【愛知】
【東尾八幡社 御朱印】春
【東尾八幡社 御朱印】
限定50
【東尾八幡社 御朱印】
※例祭や特定日のみいただけます
例祭日 10月30日・31日
【拝殿】
【御祭神】
応神天皇
1479年
信光から安祥城を与えられた
松平親忠が
城の守護神として
八幡社を勧請したのがはじまりと
伝えられています。
桶狭間の戦いの後
織田と松平との間で同盟関係が成立し
安祥城廃城の後は
東尾村の氏神として崇敬されてきた神社。
【秋葉社】
【安城城 御城印】
隣接する
安城市歴史博物館にて入手できます
安城城(安祥城)は
1471年、松平宗家3代目の松平信光が
無血入城した以後
安城松平家4代の居城となりました。
初代・松平親忠が
信光より城を譲り受けたのち
四代・清康が岡崎城に本拠を移すまでの
約50年間
安城松平家の拠点となりました。
関連記事
小垣江神明神社
笠寺観音
本證寺
西照寺
賀茂神社
秋月院
長遠寺
長光寺
玉泉寺
善福寺
星神社
インスタはこちら