【広島】
令和4年11月3日
33年に一度の御開扉法要が行われ
御開扉記念事業の一つとして
京都・玄鶴樓 雪舟天谿画伯が制作された
御開扉記念
特別御朱印をいただきました
【善福寺 特別御朱印】
薬師如来の御影を朱で印刷した
特別誂えされた美しい木版龍紋の台紙に
一体一体御宝号を墨で揮毫
寺宝印と記念印
雪舟天谿画伯の「天童第一座」の
印が捺されています
以前、お受けした
玄鶴樓(GENKAKUROU)オリジナル御朱印帳
(大判サイズ)
こちらの御朱印帳もありました
尾道にはもう一つ
浄土真宗本願寺派の福善寺がありますが
こちらは真言宗の「福善寺」。
【宗 派】真言宗
【寺 号】福善寺
【御本尊】薬師如来
【のっぽの地蔵菩薩さま】
【六地蔵さま】
関連記事【広島】
千光寺①
千光寺②
勝運寺
うさぎ島
妙政寺
最明寺
正法寺
福禅寺 対潮楼
辨海神社
釜山寺
新宮神社
広島オリジナル御朱印帳
関連記事【茨城】
慶龍寺
大甕神社
不動院
大雲寺
梶内観音
清滝寺
≪全国・御朱印帳≫都道府県別掲載リスト
インスタはこちら