Quantcast
Channel: ~ Destiny 癒しの神社仏閣 御朱印巡り ~ 媛うさぎ☆
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4006

【大阪】豊国神社で新たにいただけるようになったステキな【御朱印帳】&【御朱印】

$
0
0

【大阪】

大阪市中央区大阪城の

   大阪城

豊国神社

 
【豊国神社 御朱印帳】
(小さいサイズ)

  令和3年10月よりいただけますラブラブ

 

【豊国神社 御朱印】

御朱印帳にいただきました
 
    新たに
  境内社の御朱印も
いただけるようになりましたラブラブ
 
境内社
【七夕神社 御朱印】

 (書き置きのみ)
 
境内社
【白玉神社 御朱印】
(書き置きのみ) 
 
境内社
【玉春 玉繁神社】
 (書き置きのみ)
 
境内社
【若永神社】
 (書き置きのみ)
 
初回いただいた
【豊国神社 御朱印】
 
以前お受けした
【豊国神社 御朱印帳】
(小さいサイズ)
 
【豊国神社 御朱印帳】
 (小さいサイズ)
 
 
【狛犬】
 
【拝殿】
【御祭神】 

 豊臣秀吉公

 豊臣秀頼公

 豊臣秀長卿

   

   明治元年 

明治天皇が大阪へ行幸された際  

 

 多大なる功労を残した    

   豊臣秀吉公を 

大阪の清らかな地に奉祀するよう   

 仰せになった事から  

  

    明治6年 

京都の阿弥院峯墓前を本社とし    

    社殿を造営。    

 

 大阪には明治13年

 別格官幣社 豊國神社の別社

    として  

 中之島字山崎の鼻に創立。     

 

    大正元年 

府立図書館の西の公園内に移転。     

 

    昭和20年  

 神社本庁所属の神社となり   

 

 その後、市庁舎増築に伴い  

    昭和36年

  現在の地へ奉遷。


  大阪城跡は石山合戦にて

石山本願寺の宗徒が11年にも渡り

   織田信長の猛攻に

   対抗し続けた場所。

 

   信長も攻略をあきらめ

   和睦を結ぶに至った

 要害堅固な土地であったことから

 

     秀吉公は

 天下を平定し居城を築く際に

   この地を選んだ

御祭神に縁が深い最適な神域

   とされています。

 

 
末社
【白玉神社】
【七夕神社】
【玉春 玉繁神社】
 
 
【若永神社】
【御祭神】 宇迦御魂神
 
    火難除の守護として
淀屋の屋敷内にお祀りされていました。
   
【秀石庭】
1972年、 重森三玲作の石庭。
     秀吉の
大坂城の建つ地の旧名・山から
  一字ずつとり名づけられました
 
 
【秀吉公銅像】
日本彫刻界第一人者で文化勲章受章者
   中村晋也 氏作。

 
 
駐車場はありません。
大阪城公園周辺の🅿️を利用して下さい。
【関連記事】
豊国神社

尾張中村 豊国神社

厳島神社境外末社

豊国神社

大阪城

 

クローバー大阪 市町村別 目次

 

本願寺津村別院 北御堂NEW

 

 

 

 

 

 

 

     大阪にも

かわいいデザインやかっこいい

  オリジナル御朱印帳が

    いっぱいラブラブ

 

   神社仏閣

 御朱印巡りで出会った

    ステキな
大阪 オリジナル御朱印帳を 

   エリア別に纏めています音譜

 

 

 

にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4006

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>