【福井】
福井県大飯郡高浜町馬居寺の
北陸観音霊場
馬居寺
Image may be NSFW.
Clik here to view.
【馬居寺 御朱印】
Image may be NSFW.
Clik here to view.
色紙に描いていたお地蔵さまを
御朱印と共に
御朱印帳に書いて下さいましたImage may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

Clik here to view.

【しあわせ地蔵】
Image may be NSFW.Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

【納経所】
Image may be NSFW.Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.
Clik here to view.
馬頭観音様が居られる寺 Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
Clik here to view.

Clik here to view.

足元にはカニさんがImage may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.Clik here to view.

Clik here to view.

【旧観音堂】
Image may be NSFW.Clik here to view.

【宗 派】高野山真言宗
【山 号】本光山
【創 建】619年
【開 基】聖徳太子
【御本尊】
馬頭観世音菩薩坐像
(秘仏)
寺伝によると
推古天皇27年(西暦619年)
聖徳太子の開創
と伝えられる古刹。
太子が愛馬
甲斐の黒駒にまたがり
摂政の役目で諸国を巡った折
若狭の国和田浜で休息をとると
愛馬が見えなくなり
捜していると
南の山から馬のいななきが聞こえ
光明が輝いたので
光明輝く山を本光山と称し
党塔を建立。
のちに仏師が栴檀の香木で
馬頭観世音菩薩坐像を
刻んで安置。
馬頭観音様が居られる寺
というところから
馬居寺とされたのが寺名の由来
とされています。
Clik here to view.

木造馬頭観音坐像は
数少ない
平安時代末期のもので国重要文化財。
憤怒の表情は
人間の煩悩をかみ砕いて
衆生を救済する
とされ
観音堂に納められ
24年ごとの午年に本開帳
中間の午年に中開帳される秘仏。
次の御開帳は2026年で
3日間のみImage may be NSFW.
Clik here to view.![!!]()
Clik here to view.

Clik here to view.
