京都には
かわいいデザインやかっこいい
人気ある
オリジナル御朱印帳が
いっぱい
御朱印巡りで出会った
ステキな
京都 オリジナル御朱印帳を
エリア別にまとめ
徐々に更新しています
【京都】
京都市左京区上高野東山の
京都八瀬
瑠璃光院の
ステキな【御朱印帳】
【瑠璃光院 御朱印帳】
(小さいサイズ)
京都市左京区鞍馬本町の
延命山
地蔵寺の
ステキな【御朱印帳】
【地蔵寺 御朱印帳】
(大判サイズ)
京都市左京区鞍馬貴船町の
貴布禰総本宮
貴船神社の
ステキな【御朱印帳】
【貴船神社 御朱印帳】
【貴船神社 御朱印帳】
(大判サイズ)貴船神社②
京都市左京区鞍馬本町の
鞍馬寺の
ステキな【御朱印帳】
【鞍馬寺 御朱印帳】
京都市左京区鞍馬本町の
由岐神社の
ステキな【御朱印帳】
【由岐神社 御朱印帳】
京都市左京区大原来迎院町の
大原 念佛寺の
ステキな【御朱印帳】
【念佛寺 御朱印帳】
【念佛寺 御朱印帳】大原 念佛寺
京都市左京区大原来迎院町の
三千院の
ステキな【御朱印帳】
【三千院 御朱印帳】
(大判サイズ)三千院
京都市左京区久多中の町の
志古淵神社
【志古淵神社 御朱印帳】
(大判サイズ)
京都市左京区岩倉上蔵町の
実相院の
ステキな【御朱印帳】
【実相院 御朱印帳】実相院
京都市左京区松ヶ崎東町の
松ヶ崎大黒天
妙圓寺の
ステキな【御朱印帳】
【妙圓寺 御朱印帳】
(大判サイズ)
京都市左京区一乗寺の
別名 竹の内御殿
曼殊院門跡の
ステキな【御朱印帳】
【曼殊院門跡 御朱印帳】
(大判サイズ)
京都市左京区一乗寺松原町の
宮本武蔵開拓(ゆかり)の地
八大神社の
ステキな【御朱印帳】
【八大神社 御朱印帳】
(大判サイズ)
京都市左京区銀閣寺町の
臨済宗 相国寺の境外塔頭
慈照寺
通称 銀閣寺の
ステキな【御朱印帳】
【銀閣寺 御朱印帳】
京都市左京区鹿ケ谷御所ノ段町
谷の御所
霊鑑寺の
ステキな【御朱印帳】
【霊鑑寺 御朱印帳】
(小さいサイズ)
【霊鑑寺 御朱印帳】
(小さサイズ)
京都市左京区鹿ケ谷御所ノ段町
別名 松虫鈴虫寺
住蓮山安楽寺
ノエビアのCMでもおなじみ
美人画家 鶴田一郎氏による
松虫姫・鈴虫姫の
ステキな【御朱印帳】
【安楽寺 御朱印帳】表面
(裏面は無地)
【安楽寺 御朱印帳】 表面
【安楽寺 御朱印帳】 裏面
大判の製本式の
オリジナル御朱印帳
京都市左京区若王子の
熊野若王子神社
【熊野若王子神社 御朱印帳】
(小さいサイズ)
京都市左京区南禅寺福地町の
南禅寺の
ステキな【御朱印帳】
【南禅寺 御朱印帳】
京都市左京区吉田神楽岡町の
吉田神社の
ステキな【御朱印帳】
【吉田神社 御朱印帳】
京都市左京区黒谷町の
金戒光明寺の
ステキな【御朱印帳】
【金戒光明寺 御朱印帳】
※新デザインも出ています
京都市左京区聖護院円頓美町の
須賀神社の
ステキな【御朱印帳】
【須賀神社 御朱印帳】
(小さいサイズ)
京都市左京区聖護院中町の
本山修験宗総本山
聖護院門跡の
ステキな【御朱印帳】
【聖護院門跡 御朱印帳】
(大判サイズ)
京都市左京区岡崎西天王町の
平安神宮の
ステキな【御朱印帳】
【平安神宮 御朱印帳】
(小さいサイズ)
京都市左京区聖護院山王町の
京都熊野神社の
ステキな【御朱印帳】
【熊野神社 御朱印帳】
(小さいサイズ)
京都市左京区法皇寺町の
要法寺の
ステキな【御朱印帳】
【要法寺 御朱印帳】
(大判サイズ)
京都市左京区川端三条上の
日本最古の黒招き猫伝説
檀王法林寺の
ステキな【御朱印帳】
【檀王法林寺 御朱印帳】
(大判サイズ)
京都市左京区田中下柳町の
萩の寺
常林寺の
ステキな【御朱印帳】
【常林寺 御朱印帳】
(大判サイズ)
京都市左京区下鴨泉川町の
山城國一之宮
賀茂御祖神社
(下鴨神社)の
ステキな【御朱印帳】
第34回 式年遷宮記念
【下鴨神社 御朱印帳】
京都市左京区下鴨西半木町の
高野山真言宗
法乗院の
ステキな【御朱印帳】
【法乗院 御朱印帳】
(大判サイズ)
【法乗院 御朱印帳】
(大判サイズ)
※新デザイン出ています
【ちょっと番外編】
京都市左京区八瀬近衛町の
猫喜猫宗総本山
にゃんにゃんじ
猫猫寺の
ステキな【御朱印帳】
【猫猫寺 御朱印帳】
(大判サイズ)
【猫猫寺 御朱印帳】
(小さいサイズ)
地域別に再編
【京都 オリジナル御朱印帳】
京都 御朱印 目次① 京都市内
京都 御朱印 目次② 京都市外
全国の神社やお寺には
かっこいいデザイン
かわいいデザインなど
人気の
御朱印帳がいっぱい
御朱印巡りの中で
神社・お寺などで出会った
ステキな
オリジナル御朱印帳を
都道府県別に
まとめています
全国 オリジナル御朱印帳