【京都】
京都府京都市上京区森之木町の
浄土真宗大谷派
紫雲山大泉寺
【大泉寺 語朱印】
只今
御朱印帳への郵送書入れを
受付け中![!!]()

※種類は4種類
(上記語朱印ではありません)
また事前予約制で
先代ご住職さまの直書き語朱印
と
書き置き語朱印が
いただけます。

直書き語朱印ではありません
京都は再び
2021年8月20日から9月12日まで
緊急事態措置が実施され
不要不急の外出
往来自粛の
協力がお願いされています。
緊急事態宣言が解除されたら
また機会を見つけて
予約できたらと思っています。
詳細などは
見て下さいね
初回いただいた
【宗派】浄土真宗大谷派
織田信長と浄土真宗門徒
が争った
石山の合戦に参加した
西信法師が
のちに浄土真宗門主
教如上人と共に京都に赴き
1596年
京都室町に庵を開いたのが
はじまり。
1599年、大泉寺を開山。
初期のシャカもんの紙芝居の
原画も拝見できました![ラブラブ]()

駐車場はありませんので
近隣のコイン🅿や
公共交通機関をご利用ください![!!]()
