Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4006

【福岡】ご住職様はチョークアート作家!! がん三大師「国分寺」でいただいたステキな【御朱印】①

【福岡】

福岡県久留米市宮ノ陣の

 国分寺

 

 色々お話させていただき


    新たに

ステキな【御朱印】を

      いただきましたImage may be NSFW.
Clik here to view.
ラブラブ


【国分寺 御朱印】

 
24時間テレビ
【巨大チョークアート】

以前から気になっていた

         SatoruさんImage may be NSFW.
Clik here to view.
音譜

 

      2020年8月23日

 24時間テレビin福岡 で

 

      FBS本社ロビーにて

巨大チョークアートに挑戦Image may be NSFW.
Clik here to view.
!!

 横4m×高さ2mの巨大黒板に 

    下書きなしで描きましたImage may be NSFW.
Clik here to view.
音譜

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

   Satoruさんは

がん三大師 国分寺の36代目

  中川透冴 ご住職

 

ファッションの専門学校に

             進んだ後

  20歳で仏門に入り

 お寺を継がれました。

 

    独学で

中学の頃から絵を描き始め

    繁華街で

似顔絵を描いたりしていた時

 

     市内のイベントで

 チョークアートに出合い

 路上に描くようになると

 

通行人から癒やされると

            声を

 掛けられるようになり

 

「見た人の心が救われれば」

     と

 5年ほど前から続ける

  チョークアートImage may be NSFW.
Clik here to view.
ラブラブ

 

繁華街に描いている絵が

  癒やしになっていますImage may be NSFW.
Clik here to view.
ラブラブ

 

 NHK WORLD(国際配信)での
     報道も決まり

 東京で編集されたものが
  160以上の国と地域で
  視聴できるとの事Image may be NSFW.
Clik here to view.
ラブラブ

 

   ご活躍の場が

どんどん広がっていますImage may be NSFW.
Clik here to view.
爆  笑

 

当初は住職という事を伏せて

  活動されていたので

  判りませんでした。

 

     2月は

 ご都合合わずでしたが

 

  今回ステキなご縁を

           いただきましたImage may be NSFW.
Clik here to view.
音譜

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 使うのは10色のチョークと

   20色のパステル。

 

 題材は自然や動物などImage may be NSFW.
Clik here to view.
音譜
 

 
 陰影をつくるポイントは

      白いチョーク

 

     光が当たる部分を

白っぽくすると絵に奥行きが

      生まれるそうですImage may be NSFW.
Clik here to view.
音譜

絵の脇に添える「ろうそく」が

      サイン代わりImage may be NSFW.
Clik here to view.
!!

  

   当たり前って
 ホントは奇跡のかたまりImage may be NSFW.
Clik here to view.
音譜

 

    境内は

癒しの言葉で溢れていますImage may be NSFW.
Clik here to view.
ラブラブ

 

 作風から伝わるあたたかさ

    そのままの

   優しいご住職さま。

 

   ステキな時間を

過ごさせていただきましたImage may be NSFW.
Clik here to view.
音譜

 

 

【山門】

 
【本堂】

 

【宗 派】天台宗

【山 号】護国山

【御本尊】聖観世音菩薩

 

 筑後三十三観音霊場

   第11番札所

 

     1367年9月銘の

地蔵来迎図板碑は

  県指定文化財。

 

  国分寺の前身は

741年、聖武天皇の詔により

   全国25ヶ所に

建立された寺院のひとつ。

 

   建立当時は

現在地より4kmほど南側の

 国分町にあったといわれ

 

   その後衰退し

足利尊氏により現在の地に

    移転再興。

 

慶長年間 柳川藩主

田中吉政により再興。

 

1778年

筑後三十三観音霊場

 第11番札所となる。

 

1869年

藩命により高良山明静院の

 住持が当寺に移り

 

   その際

高良山明静院の石仁王像

元三大師・大聖歓喜天も

   移される。


  神仏分離令により

高良山愛宕神社奥の院付近から

   当地へ移転。

 

【掲示板】

続きは その②にてImage may be NSFW.
Clik here to view.
ウインク

 

 

 

 

 

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
クローバー
福岡 市町村別 目次

 

 御朱印巡りの中でで出会った

    神社やお寺の

  オリジナル御朱印帳

都道府県別にまとめていますImage may be NSFW.
Clik here to view.
ラブラブ

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
クローバー
都道府県別 御朱印帳 目次

 

 

  
Image may be NSFW.
Clik here to view.
にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ

にほんブログ村


Image may be NSFW.
Clik here to view.
Instagram


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4006

Trending Articles