【栃木】
栃木県宇都宮市陽西町の
栃木縣護国神社
新たに黄ぶなの印が
押印されるようになりました![ラブラブ]()

【栃木縣護国神社 御朱印】
今年の8月15日は
こちらを参拝させていただきました。
護国開館に奉納されていました
【御祭神】
郷土の英霊者55,361柱
明治5年
市内の高台に奉斎された
宇都宮招魂社が
昭和15年4月29日に改称され
現在地に遷座された神社。
戸田忠恕公はじめ
明治戊辰の役より現在まで
国家公共に尽くされた
郷土の英霊55,361柱を
お祀りしています。
護国神社でお受けした御朱印帳
【静岡縣護国神社 御朱印帳】
【山梨縣護国神社 御朱印帳】
(大判サイズ)
(小さいサイズ)
【新潟縣護国神社 御朱印帳】
数種類あります
【三重縣護国神社 御朱印帳】
(大判サイズ)
【姫路護国神社 御朱印帳】
(小さいサイズ)