Quantcast
Channel: ~ Destiny 癒しの神社仏閣 御朱印巡り ~ 媛うさぎ☆
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4006

【福岡】旅の神様「飛幡八幡宮」のステキな新作【御朱印帳】&【御朱印】

$
0
0

【福岡】

福岡県北九州市戸畑区浅生の
  旅の神様
飛幡八幡宮
  ステキな【御朱印帳】ラブラブ
 
【飛幡八幡宮 御朱印帳】
(小さいサイズ)
 
   夏季の大祭
「戸畑祇園大山笠」の風景を
 モチーフにしていますラブラブ
 
【飛幡八幡宮 御朱印】
 
   かつて疫病が蔓延した時
 
飛幡八幡宮に平癒を祈願すると
   終息したので
 
 1803年から始められた
   戸畑祇園大山笠。
 
本年はコロナ禍で中止でしたあせる
 
【拝殿】
 
【御祭神】 
  右殿 須賀大神
  中殿 八幡大神
  左殿 名護屋大神
 
   建久年間
筑前の宇都宮氏の祖
  宇都宮重業が
 
 出身地の宇都宮から
氏神の八幡神を勧請し
 
 花尾城の鬼門にあたる
枝光村宮田山にお祀りしたのが
    はじまり。
 
 のちに戸畑村に遷され
 
  江戸時代には
藩主黒田家の祈願所と
     なりました。
 
1920年、現在地に遷座。
 
   1995年
戸畑八幡神社から飛幡八幡宮
  に改称されました。
 
 
【本殿】
 

   

現在の戸畑区の戸畑

 

    日本書紀

万葉集の中に記されている

  飛幡が由来と云われ

 

 戸畑区と若松区の間の

     洞海湾は

 

  「洞の海(くきのうみ)」

      として

神功皇后や菅原道真公が

    上陸した地

 とも言われています。

 

【千曳ノ岩】
 
           こちらには 
海路の妨げとなり危険なので
 その岩を(岐)の明神
   として崇め
  海路の安全を祈られた
 
    千曳の岩があり

   遷座した時
 名護屋の社殿の下から
         出てきたので

  神霊の石として
         霊厳
刻字されたとされています。
 
【正一位稲荷大明神】
 
 
 
 
【神饌蕎麦耕作地碑】
 
 
 ※参拝者は拝殿前の広場に
     無料で駐車できますウインク
 
(係の方が案内して下さいました)

 

 

 

 

 

 

 

    

     九州には

かわいいデザインやかっこいい

  オリジナル御朱印帳

     いっぱいラブラブ

 

   特に福岡県には

魅力的なオリジナル御朱印帳

   いっぱいある地域ラブラブ

 

御朱印巡りで出会ったステキな

 【オリジナル御朱印帳】を

   まとめています。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4006

Trending Articles