【大分】
大分県臼杵市福良の
福良天満宮の
ステキな新作【御朱印帳】
令和2年8月7日(立秋)より
いただけます
【福良天満宮 御朱印帳】
(大判サイズ)
ずっと
楽しみにしていました
【福良天満宮 限定御朱印】
新作御朱印帳を記念して
参拝した方のみ
先着100名に授与番号付き
金御朱印(0円)が
いただけます
オリジナル御朱印帳は
9月1日から
郵送対応受付開始予定
との事
福良天満宮
招霊赤猫社【夏詣御朱印】
参拝して御朱印をお受けすると
納涼うちわが
免疫力向上祈願お味噌
しおり守も
いただきました
遥拝にてお受けした
【福良天満宮 御朱印】
【赤猫社 御朱印】
県を越えての移動自粛要請で
参拝に行けず
春詣は遥拝にてお受けしました。
【福良天満宮 特別御朱印】
赤猫様が天空より
鎮南山の峰に降りる様子と
それを守護する
猫青龍・猫朱雀・猫白虎
猫玄武
が表現されています
年に4回
夏詣7月29日七福
秋詣9月29日来福
冬詣1月29日初福
春詣4月29日良福
仕様を少し変えていただけます
今季も春季に引き続き
8月31日まで
夏詣御朱印・特別御印が
郵送対応でいただけます。
詳細などは
見て下さいね
前回お受けした
【福良天満宮 限定御朱印】
参拝した時間が
入るようになっていました。
【招霊赤猫社 限定御朱印】
29日限定御朱印
※ご縁日の25日には金文字
【福良天満宮 御朱印帳】
(小さいサイズ)
福良天満宮御遷座400年祭
に合わせて
平成28年秋よりいただけます
招福赤ねこの発祥地
招霊赤猫社の
リニューアルした【御朱印】
御朱印が
いただけるようになったのは
とても嬉しい限りです
【福良天満宮 御朱印】
以前にいただいた
【招霊赤猫社 御朱印】
この時は
まだ招霊赤猫社の印はなく
お願いしてみた所
快く
書いてくださった御朱印です
とてもありがたかったです
【福良天満宮 御朱印】
(現在はいただけません)
【招霊赤猫社】
赤猫さまが増えています
お祀りされるようになったのは
「あかねこ」
という言葉から
招き猫の置物を作成すると
不思議と良いことに恵まれた
という方が増え
その「あかねこ」の魂を
氏神様である
福良天満宮に返そうと
平成11年
明治初期に活躍された
臼杵商人の魂を迎え
福良天満宮境内に
招霊赤猫社
として
建立されたそうです。
【福猫たまりの井戸】
の初日に
神事が行われています。
福を招いてくれるそうです
明治初期より
臼杵に伝わる招福の言葉は
「招福」
開運招福
「赤」がもたらす
御利益の招き猫
「商福」
商売繁昌
「笑福」
笑う門には福きたる
福がいっぱいです
【福良天満宮 拝殿】
拝殿に奉納されていました
【本殿】
【神木霊社】
【力石】
シリーズ
山田洋次監督が
福良天満宮の石段の途中から
眺める
臼杵の風景が気に入り
「花も嵐も寅次郎」の
ロケ地に
なったそうです
社務所には
赤猫の御守りやおみくじなど
色々な授与品がいっぱい
猫好きの方には嬉しいかも
※参拝者駐車場も新たに
整備されています
【関連記事】
猫好きの方が集まる社寺
(石川)
(新潟)
猫の護符がいただけます八海山尊神社
(秋田)
忠義な猫の神社
(青森)
招き巫女「みこにゃん」
猫の印がかわいい
(京都)
日本最古の黒招き猫伝説
御朱印帳も出来ました檀王法林寺
愛猫「序音ちゃん」がテレビ出演十輪寺
大本山妙蓮寺の末寺
護国寺中京別院
オリジナル御朱印帳も出来ました
(福井)御誕生寺
(長野)
猫神様の御朱印がいただけます瑠璃寺
(愛知)
御誕生寺×龍岳院コラボ御朱印帳龍岳院
寧護大師さまの猫の御朱印
(東京)
招き猫地蔵
オリジナル御朱印帳が出来ました
(千葉)
猫神様の御朱印がステキ
小松寺
(山口)
見開き招き猫の御朱印がステキ
(岡山)
招き猫の御朱印帳が可愛い
(徳島)王子神社
(広島)