【神奈川】
神奈川県相模原市中央区上溝にある
北相模原守護社
亀ケ池八幡宮の
ステキな【御朱印帳】…
「亀ケ池八幡宮 御朱印帳」
(小さいサイズで他にもう1色あります)
すっきりしたデザインが
お好みの方にいいかも…
七五三の受付でお忙しそうでしたので
いつ頃から頒布されているか
お伺いしませんでした…
表には置かれていませんでしたので
御入り用の方は社務所の方で
お伺いしてみて下さい…
「亀ケ池八幡宮 御朱印」
【夫婦いちょう御神木】
【社殿】
御本鎮座800年の佳節を記念して
平成26年8月に竣工されました。
鎌倉時代創建と言われる古社で
御祭神は応神天皇を主祭神…
素盞鳴尊 他…
五柱の神様をお祀りしています。
この日は七五三の御詣りする人たちで
境内は大賑わいでした
【ゴールド神社】
無事故無違反の証である
「ゴールド免許」にあやかって
八幡大神様の御分霊をお祀りしています
でも…ちょっと残念…
やっぱり…ゴールド神社
「御朱印」はありませんでしたf(^_^;
「銀杏を拾う心得」という
立札がありました
銀杏は八幡さまから戴くものである
一、先ず、御参りすること
一、物を投げて実を落とさないこと
一、境内に皮を捨てないこと
一、自分だけ多く拾わないこと
一、ロープ内に入らないこと
譲り合う心…
日本の美徳です…
当たり前の事が守られない世の中に
なってしまいませんように…
神奈川の御朱印帳では…
真鶴 貴船神社
平成27年9月より新作【御朱印帳】が
頒布されています
↧
【神奈川】北相模原総守護 亀ケ池八幡宮のステキな【御朱印帳】&【御朱印】
↧