【京都】
京都府長岡市浄土谷堂ノ谷にある
柳谷観音 立願山
眼の観音様楊谷寺の
ステキな【御朱印】たち…
淡い紅葉模様の期間限定御朱印…
「楊谷寺御朱印」
「楊谷寺御朱印」
今回は期間限定の淡い紅葉模様の
書き置きタイプをいただきました
「新西国霊場第十七番御朱印」
調べてみると…
ちょうど…1年前に来ていました
今年の紅葉は…ちょっと色付きが微妙…
昨年の紅葉は燃えるような赤…
見事な紅葉でした…
…ですので、写真は昨年のものを…f(^_^;
~西の清水~柳谷観音
清水寺を開山された第一世延鎮僧都が
夢のお告げにより清水寺から
この西山へ入り、柳生い茂る中に
生身の観音様を見つけ
堂宇を建てる。
その後、僧侶は清水寺に
帰らなければならなくなり…
811年乙訓寺の別当を命じられた
空海弘法大師が参詣…
その際、親猿が子猿の眼を洗って
眼が開くのを見て、その水にご祈祷し
眼病に悩む人々のために霊水にした…
という空海伝承があり
古来より眼病平癒祈願所として
多くの人々が参拝する古刈…
境内では御霊水とした
独鈷水(おこうずい)をいただく事が出来ます
【阿弥陀堂】
上書院から眺める名勝庭園
浄土宗の寺院に
このような古い庭園があるのは
京都でもちょっと珍しい…との事…
今年は上書院の特別拝観はスルー…
【奥之院】
(平成26年11月23日撮影)
【御本尊】十一面千手眼観音
↧
【京都】京都西山三山 楊谷寺の期間限定のステキな【御朱印】たち…
↧