京都でいただいた
オリジナル御朱印帳を
地域別に
再編前に追加掲載
【京都】
京都市左京区上高野東山の
京都八瀬
瑠璃光院
【瑠璃光院 御朱印帳】
(小さいサイズ)鳥の子
京都市左京区川端三条上の
日本最古の黒招き猫伝説の
檀王法林寺
【檀王法林寺 御朱印帳】
(大判サイズ)
※裏に猫の印を押していただけます
京都市左京区下鴨西半木町の
高野山真言宗
法乗院
【法乗院 御朱印帳】
(大判サイズ)
※新デザインも出ています
ちょっと番外
京都市左京区八瀬近衛町の
「猫」を御本尊にした
猫喜猫宗総本山
にゃんにゃんじ
猫猫寺
【猫猫寺 御朱印帳】
(大判サイズ)
京都市右京区花園にある
臨済宗 大本山
妙心寺
【妙心寺 限定御朱印帳】
(大判サイズ)鳥の子
京都市右京区嵯峨亀山町の
平家物語 悲恋の寺
祇王寺
【祇王寺 御朱印帳】
(大判サイズ)
京都市右京区花園妙心寺町の
妙心寺塔頭天球院
【天球院 御朱印帳】
(大判サイズ)竹虎図
京都市南区吉祥院政所町の
吉祥院天満宮
【吉祥院天満宮 御朱印帳】
(大判サイズ)
京都市東山区本町にある
東福寺塔頭
光明院
【光明院 御朱印帳】
(大判サイズ)鳥の子
京都市東山区本町にある
筆のお寺
正覚庵
東福寺塔頭
【正覚庵 御朱印帳】
(大判サイズ)鳥の子
京都市東山区本町にある
東福寺塔頭
同聚院
【同聚院 御朱印帳】
(大判サイズ)
東山区泉涌寺山内町にある
真言宗泉涌寺派総本山
御寺(みてら)
泉涌寺
【泉涌寺 限定御朱印帳】
(大判サイズ)鳥の子
京都市東山区清水にある
日體寺
(大判サイズ) 鳥の子
ちょっと番外
京都市北区上賀茂本山の
山城国一之宮
賀茂別雷神社
(上賀茂神社)
でいただいた
映画『HELLO WORLD』
公開記念
【HELLO WORLD 御朱印帳】
(大判サイズ)
京都市上京区本法寺前町の
本法寺 塔頭
尊陽院
【尊陽院オリジナル御朱印帳】
(大判サイズ)受注制
京都市上京区寺ノ内通大宮東入ル
本門法華宗大本山
妙蓮寺
【妙蓮寺 御朱印帳】
(大判サイズ)
京都市上京区七本松通一条上るの
清和院
【清和院 御朱印帳】
(小さいサイズ)
京都市上京区飛鳥井町にある
スポーツの守護神
白峯神宮
【白峯神宮 限定御朱印帳】
(小さいサイズ)
オリンピックに合わせ
平成31年より
オリンピックの前後3年間の
限定御朱印帳
京都市上京区小川通寺之内の
日蓮宗 本山 叡昌山
本法寺
【本法寺 限定御朱印帳】
(大判サイズ)鳥の子
等伯生誕480年を記念し
作られた
限定御朱印帳
※こちらの色は終了
新色バージョンとなっています
京都市上京区馬喰町にある
北野天満宮
【北野天満宮 御朱印帳】
(小さいサイズ)
~プチ情報~
一旦終了していましたが
追加でいただけます
京都市右京区嵯峨二尊院門前
善光寺山町にある
洛西三十三所 第十六番
證安院
【證安院 御朱印帳】
(見開きサイズ)
京都市下京区油小路通木津屋橋
伊東甲子太郎 絶命之石塔のお寺
実相山本光寺
【本光寺 御朱印帳】
(大判サイズ)
【本光寺 御首題】
京都市中京区裏寺町通蛸薬師の
伊藤若冲ゆかりの寺院
宝蔵寺
【宝蔵寺 御朱印帳】
(大判サイズ)
オリジナル御朱印帳は
現在3種類あります。
京都市山科区安朱稲荷山町の
毘沙門堂
【毘沙門堂 限定御朱印帳】
(大判サイズ)
京都市伏見区桃山町板倉周防
乃木神社
【乃木神社 御朱印帳】
(大判サイズ)
長岡市浄土谷堂にある
通称 柳谷観音
あじさいの寺楊谷寺
【柳谷観音 限定御朱印帳】
なないろ手水御朱印帳
(大判サイズ)
※七色の御朱印帳も出ています
【柳谷観音 御朱印帳】
(大判サイズ)
京都府長岡京市井ノ内の
西山浄土宗 玉龍山
浄光寺
【のこ坊 御朱印帳】
(見開きサイズ)
【のこ坊 御朱印帳】
宇治市宇治山田にある
宇治神社
【宇治神社 御朱印帳】
(大判サイズ)
プチリニューアルしていました
京都府福知山市中ノ町にある
明智光秀ゆかりの神社
御霊神社
【御霊神社 御朱印帳】
(小さいサイズ)
京丹後市久美浜町にある
関西花の寺
日切不動尊
如意寺
【如意寺 御朱印帳】
(小さいサイズ)
御朱印帳まとめ
京都編Vol.1
京都編Vol.2
京都編Vol.3
京都編Vol.4
京都編Vol.5
京都編Vol.6
京都編Vol.7
京都編Vol.8
京都編Vol.9
京都編Vol.10
京都のオリジナル御朱印帳
地域別に再編予定