【奈良】
奈良県葛城市當麻にある
當麻寺塔頭
護念院の
ステキな新作【御朱印帳】![ラブラブ]()

平成31年4月26日より
いただけます![ラブラブ]()

【當麻寺 護念院 御朱印帳】
(小さいサイズ)
中将姫さまのお顔の輪郭
や
屋根上の相輪が
當麻寺では
八輪になっている所まで
細部にまでこだわった
オリジナル御朱印帳![ラブラブ]()

【當麻寺 護念院 御朱印】
以前いただいた
【當麻寺 護念院 御朱印】
【當麻寺 護念院 御朱印】
1300余年にわたり
法燈を揚げてきた
當麻寺の中核を担う塔頭寺院。
中将姫さまが
尼となってから住んでいた場所で
毎年5月14日に行われていた
練供養会式。
本年
4月14日に変更になりました。
中将姫さまのご命日は
旧暦の3月14日。
今年の新暦4月14日は
旧暦3月10日で
古来
旧暦の3月14日に行われた
会式は
旧暦から新暦へと移行した際
當麻の里の祭事に合わせ
5月14日に
営まれるようになった
そうですが
今年度から日程が変わり
4月に行うようになりました。
護念院は
當麻寺の中心的行事
「當麻寺練供養会式」
に
深くかかわる寺院で
会式の主体となる
菩薩講の運営や
二十五菩薩御面や装束など
管理されています。
【西庭】
池泉鑑賞式庭園