Quantcast
Channel: ~ Destiny 癒しの神社仏閣 御朱印巡り ~ 媛うさぎ☆
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4006

【兵庫】明石海峡のお膝元「舞子六神社」で新たにいただけるようになったステキな【御朱印】

$
0
0

【兵庫】

兵庫県神戸市垂水区西舞子の
舞子六神社
 ステキな【御朱印】ラブラブ
 
天皇陛下御即位を記念し
 
    令和元年5月1日より
 
六社皇大御神様を表した
    
 新たな御朱印】が
いただけるようになりましたラブラブ
 
【舞子六神社  御朱印】
 
右      伊邪那岐命
左      伊邪那美命
右上   天照大神
左上   月夜見命
上       蛭子大神
下       素戔嗚命
 
         中央は 
明石海峡大橋(縁結び)
 
        3ヶ月ごとに
      明石海峡大橋の
イルミネーションが変化!!
 
  4・5・6月はグリーン音譜
 
        ※ 5月より
  毎月1日限定御朱印が
いただけるそうですウインク

【舞子六神社  御朱印】
 
【鳥居】
 
【手水舎】
 
【拝殿】
 
【本殿】
【御祭神】
  伊邪那岐大神 
  伊邪那美大神 
  天照皇大神 
  素盞男大神 
  月夜見大神 
  蛭子大神
 
  社伝によると
 
 1689年まで遡る事が
  出来るそうですが
 
古記録が失われているので
   以前の詳細は不詳。
 

  江戸時代前期

播州明石郡山田村の総鎮守

   として

六社大明神の社を建て

 

六柱の神をお祀りしたのが

  はじまりとされ

 

明治の神仏分離令により

  明神号廃止され

 

  六社神社と改称。

 

明治7年、六神社(舞子六神社)

   と改称し

 現在に至るそうです。

 

【境内社】


大歳社(豊宇気比売尊)
白髭社(貴船大神)
稲荷五社(稲荷大神)
菅原社(菅原大神)

境内社
【大黒社・戎社】

  
  昭和40年 
  御影石づくりでは
       日本一大きい
  とされた

大黒さまと恵比寿さまの
          石像が
    奉納されています。
 
境内社
【稲荷お松社】
(倉稲魂大神)
「橋の下のお松さん」
    で
親しまれていたそうです。
 
 

    すぐ近くは海音譜

明石海峡大橋が見えますニコニコ

【明石海峡大橋】
 
(淡路島からの景色)

※参拝者無料駐車場があります
 

クローバー兵庫まとめ編

 

クローバー地域別まとめ


クローバー新作【御朱印帳】地域別まとめ

にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村

Instagram 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4006

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>