Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4006

【三重】金剛座寺でいただいたステキな【童仏絵入り御朱印】

【三重】

三重県多気郡多気町神坂にある
金剛座寺
ステキな【童仏絵入り御朱印Image may be NSFW.
Clik here to view.
ラブラブ
 
【金剛座寺  御朱印】
(御朱印帳にいただきました) 
 
 お地蔵さま・お不動さまの
    童仏絵でも
   お願い出来ますImage may be NSFW.
Clik here to view.
ラブラブ
 
【絵馬】  お不動さまの童仏絵を
   描いて下さいましたImage may be NSFW.
Clik here to view.
音譜
 
【山門】 
 
【本堂】
【宗 派】天台宗 修験道法流
【山院号】摩尼山 正法院
【御本尊】如意輪観音
 
  伊勢観音十番霊場
  式内穴師神社霊跡
 
 
 旧寺名は穴師寺。
 
  寺史によると
  
          673年
藤原鎌足有縁の草創
  という説と
 
680年、鎌足の一子
  不比等が開山した
 
           という
2つの説があるとの事。
 
  藤原一族による

興福寺・春日五社に次いで
 伊勢での寺院建立 
   とも伝わり
 
  山頂には
式内穴師神社跡があり
 
大和の穴師坐兵主神社から
   移住した
氏族の菩提寺として草創された
   とも考えらている
 
 相当の歴史をもつ寺院。
 
地震による損壊や織田氏兵による
    焼失などで
 全ての古文書などが灰燼し
 
それまでの寺史の詳細は不明。
 
          1640年
度会郡東寺の僧であった
 良珠上人が入山し

  現在の本堂を再興。
 
   客殿は
江戸時代末期建立の書院造りで

 大和屋の別宅を移築した
   と伝わるそうです。
   
 西行法師が訪れた際

  桜を題材にして詠んだ
         と云われる
 
「昔より菩提の樹(うえき)
         それながら
 出(いで)し佛の
    影(けい)ぞ残れる」が

       金剛座寺の
御詠歌になっているそうです。
 
1644年、建立。
 
 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
クローバー
三重まとめ編


Image may be NSFW.
Clik here to view.
クローバー
地域別まとめ

Image may be NSFW.
Clik here to view.
クローバー
新作【御朱印帳】地域別まとめ

Image may be NSFW.
Clik here to view.
にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ

にほんブログ村

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Instagram

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4006

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>