Quantcast
Channel: ~ Destiny 癒しの神社仏閣 御朱印巡り ~ 媛うさぎ☆
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4006

【和歌山】世界遺産「金剛三昧院」で新たにいただけるようになった【御朱印帳】&【御朱印】

$
0
0

【和歌山】

和歌山県伊都郡高野町高野山の
  世界遺産
金剛三昧院
ステキな新作【御朱印帳】ラブラブ
 
平成31年4月よりいただけますラブラブ
 
【金剛三昧院 御朱印帳】
(大判サイズ)

    国宝の多宝塔が
デザインされています!!

 
【金剛三昧院 御朱印帳】
   平成16年
「紀伊山地の霊場と参詣道」
   世界遺産
 登録された高野山。
  
主に歴史的建立物
  として
価値が高い6ヶ所
登録されていますが
 
そのうち5ヵ所は
 
 本山金剛峯寺
    管轄する建物で
 
金剛三昧院は塔頭で
   唯一
世界遺産登録された寺院。
 
  こちらは
宿坊にもなっていて
 
  世界遺産に
宿泊する事も出来ますウインク
 
 

~高野山世界遺産

 

 高野山の玄関口 

   大門

 

 弘法大師空海が開いた

 堂塔が立ち並ぶ壇上

   伽藍

 

高野山真言宗の総本山 

  金剛峯寺

 

弘法大師空海が即身成仏された

   御廟と

その参道に多くの墓がある

   奥の院

 

徳川家康と秀忠をまつる

   徳川家霊台

 

 
 
【御本尊】愛染明王
 
 源頼朝公の念持仏で
   運慶作と伝わる
愛染明王がお祀りされています。
 
 尼将軍 北条政子が
夫・源頼朝と息子・実朝の
     菩提を弔うために
       建立した寺院。
 
 
 
 
 
     天然記念物の
大石楠花が見頃でしたラブラブ
 
 一番古いものは
          樹齢450年
   と言われるそうです。

【経蔵】重要文化財
 
1223年頃の建立された
 
  鎌倉時代初期の
 校倉造りの建立物で
 
重要文化財に指定されています。
 
   「高野版」
 という教本の版木が
  約500枚保存されています。

【四所明神社 本殿】重要文化財
 
国宝
【多宝塔】
1223年建立。
 
   高野山
現存する最古の建築物。
 
 運慶作と伝えられる
 
  重要文化財の秘仏
五智如来像が安置されています。
 
   多宝塔としても
 
滋賀県の石山寺に次ぎ
 2番目に古いそうです。
 
 
 

【六本杉】
健康・愛情・学業・金運
          仕事・財事
       
    それぞれ1本ずつ
 
 違う力を備えている木
     と
  言われています音譜


 
※駐車場があります
 

クローバー和歌山まとめ編

 

クローバー地域別まとめ 

 

クローバー新作【御朱印帳】地域別まとめ

 

にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村


Instagram

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4006

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>