【京都】
京都市東山区大和大路通四条の
臨済宗大本山 建仁寺 塔頭
両足院の
両足院の
ステキな 【限定御朱印】Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

平成31年1月10日(木)〜
3月18日(月)まで
第53回京の冬の旅
非公開文化財特別公開中Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

ですが
平成31年2月26日より
白木名水観音の御開帳
に合わせ
新たな御朱印がいただけますImage may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

【両足院 御朱印】
開くと上記のようになります
両足院では
七類堂天谿画伯の
方丈襖絵完成を記念して
文殊獅子と普賢白象が
図柄の
七類堂天谿画伯自筆
手作り印・自筆署名の
御朱印お守りがいただけますImage may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

(3月18日にて終了)
数年前
たまたま某所で
七類堂天谿画伯に
お目にかかる機会があり
襖絵のお話を伺っていたので
この完成の日を
ずっと
心待ちにしていましたImage may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

七類堂天谿画伯は
2006年
中国南宋五山の天童寺から
「天童第一座」の称号を
授与された画伯。
約5年の歳月を経て
全面完成した
七類堂天谿画伯の
襖絵が初公開されていますImage may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

再び拝観してきましたImage may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

【両足院 限定御朱印】
厄除開運
【両足院 限定御朱印】
合格必勝
女人守護
【両足院 限定御朱印】
延命康寧
【両足院 御朱印】
生誕400年となる
長谷川等伯筆の襖絵
「竹林七賢図屏風」
伊藤若冲筆の
「雪梅雄鶏図」など
展示入れ替えしながら
開催されています。
※ 詳細は両足院さん
公式Facebookなどで
ご確認下さいImage may be NSFW.
Clik here to view.![ウインク]()
Clik here to view.

両⾜院の毘沙⾨天は
鞍⾺寺毘沙⾨天の胎内仏。
戦国時代に
⽐叡⼭が織⽥信⻑により
焼き討ちにあった際
⽐喜多養清へ
尊像を疎開させたもの。
「祇園の縁結び」
としても知られ
祇園の舞妓さんもお詣りに
来るそうですImage may be NSFW.
Clik here to view.![ウインク]()
Clik here to view.

~プチ情報~
道釈画家 七類堂天谿氏が
手掛けられた
GENKAKUROU
御朱印帳
シリーズ第1段
京都限定・500冊限定の
【オリジナル御朱印帳】Image may be NSFW.
Clik here to view.
平成29年秋にいただきましたImage may be NSFW.
Clik here to view.
七類堂天谿画伯
【オリジナル御朱印帳】
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.京都まとめ編
Image may be NSFW.
Clik here to view.地域別まとめ
Image may be NSFW.
Clik here to view.新作【御朱印帳】地域別まとめ
Image may be NSFW.
Clik here to view.
にほんブログ村
Image may be NSFW.
Clik here to view.