Quantcast
Channel: ~ Destiny 癒しの神社仏閣 御朱印巡り ~ 媛うさぎ☆
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4006

【愛知】ええじゃないか発祥の神社「牟呂八幡宮」のステキな新作【御朱印帳】&【御朱印】

$
0
0

【愛知】

愛知県豊橋市牟呂町にある
 ええじゃないか発祥の地
牟呂八幡宮
ステキな新作【御朱印帳】ラブラブ
 
【牟呂八幡宮 御朱印帳】
(小さいサイズ)
 
【牟呂八幡宮 御朱印】
 
【拝殿】
 
【御祭神】
  応神天皇

  神功皇后

 

 697年の創建

と伝えられる神社。

 

  1222年

鎌倉将軍の命により

 

  鶴岡八幡宮を

お手本に境内を改造し

 

 牟呂八幡宮

 となりました。

 

1945年6月空襲により

  社殿が被災し

 

1949年に再建され


現在に至るとの事。

  

 
【鼓楼】



1867年、牟呂の天王社に
  お札が降り
 
八幡社へ納める事になり
 
大群衆でおかげ踊りをして
 
二夜三日のお祭りをしたのを
   きっかけに
 
『ええじゃないか』の
   から騒ぎは
 次第に各地へと広がり
 
 男は女装、女は男装して

華やかな衣裳をまとい
   浮かれ歩き
 
お札降りがあった所へ行って
  酒食を強要したり
 
「これくれてもええじゃないか」
    と言って

  勝手に持ち去ったり
 
「それやってもええじゃないか」
    で
 止めようともしない。
 
何でもええじゃないか!!

   と更に
お祭りは華美になり
 
豊年踊りやお陰踊りが
  入り交り

 

 二夜三日が七夜七日
   へと
拡大していったそうです。


 毎年7月第2土曜日
 
無病息災・商売繁盛の
  祈願祭を行い
 
 鼓楼からお札をまき

 当時の様子を再現する
 
「ええじゃないかお札撒き」
     が
  行われています音譜

 
【牟呂御霊社】
【御祭神】 牟呂御霊

 

 
【水神社】
【御祭神】 水波能売神

 

【稲荷神社】
【御祭神】 宇迦之御霊神

 

【淡嶋神社】
【御祭神】 少彦名命 

 

【 市杵嶋神社】

【御祭神】 市杵嶋姫命 

 

【秋葉神社】

 


【御祭神】 市杵嶋姫命 

 



【御朱印帳まとめ】
愛知編VOL1 追記あり

(名古屋・日進・刈谷・稲沢・津島)


愛知編VOL2

(犬山・新城・豊川・蒲郡・西尾・半田)


愛知編Vol.3NEW

(岡崎・一宮・小牧・豊田)

 

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4006

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>