【愛知】
愛知県岡崎市滝町にある
薬樹王院
瀧山寺の
ステキな新作【御朱印帳】
平成30年5月3日よりいただけます
【瀧山寺 御朱印帳】
(大判サイズ)
平成30年5月18日より
もう一色の御朱印帳も
いただけるそうです
今回は
各色100冊ずつとの事
数が少な目ですので
御入り用の方は
お早めに参拝される事を
オススメいたします
そして今回
御朱印帳奉製に合わせ
新たに
聖観音の【御朱印】が
いただけるようになりました
【瀧山寺 御朱印】
【瀧山寺 御朱印】
宝物殿にていただきます
【瀧山東照宮 御朱印】
瀧山寺 宝物殿にて
書き置きがいただけます
今回いただいた
【参拝記念】
お分けしていただきました
前回いただいた
【滝山寺 参拝記念】
前回、ご好意で記念に
【御朱印】を押していただいた
【御朱印】を押していただいた
ステキなポストカード![!!]()

正式に参拝記念として
いただけるようになっていました![音譜]()

やはり 「鬼面」は
迫力があります![!!]()

奈良時代に創建された古刹で
熱田大宮司家
源頼朝の鎌倉幕府
歴代の足利氏
そして
徳川家の恩恵を受け
文化発信の地として
三河地方で
重要な役割を担ってきた寺院
境内には
運慶・湛慶 仏像彫刻
梵天・帝釈天・聖観音
瀧山寺本堂
瀧山寺三門
隣接する
東照宮「瀧山東照宮」
の4つの国指定重要文化財
があります
【瀧山寺 三門】
【瀧山東照宮】

最後に「宝物殿」へ
実はこちらには
みうらじゅん氏が紹介した
「東海美仏散歩」に
掲載された
掲載された
凄い仏像があります![ハート②]()

前回は
御住職さまが直々に
案内してくださいました![おんぷ]()
お茶まで御馳走になり
案内してくださいました

お茶まで御馳走になり
暫し喧騒を忘れ
至福のひと時を
過ごさせていただきました![ハート②]()
本当にありがたかったです![好]()
国重要文化財
源頼朝公の御違髪と歯を納めた
過ごさせていただきました

本当にありがたかったです

国重要文化財
源頼朝公の御違髪と歯を納めた
運慶・湛慶作
「聖観音立像」
や
「梵天立像」
そして
いちばんの売り出し中

「十一面観音菩薩立像」
まだ
国指定重要文化財
にはなっていませんが
御住職さまのイチオシ![!!]()
実は
御住職さまのイチオシ

実は
ちょっとした秘密があります

目元・口元に