$ 0 0 【静岡】静岡県熱海市桜町にある 源頼朝ゆかりの熱海今宮神社のステキな新作【御朱印帳】 平成29年夏頃よりいただけます 【熱海今宮神社 御朱印帳】 「エビスサマおります」の ポスターがステキです 【熱海今宮神社 御朱印】 エビスサマの交通安全ステッカーなども 作られているそうで 今後の展開が楽しみです 仁徳天皇の時代の創建 と伝えられている 「今宮神社」伊豆に配流の身だった源頼朝が 殺されそうになった折 走湯権現(現在の伊豆山神社) に逃れる途中 一杯水で喉の渇きを癒し 大楠の下にあった社に 開運を祈願し その後 崇敬した頼朝が 社殿を造営した と言われています。 【拝殿】 【御祭神】事代主神大国主神 こちらの奥社殿左側奥に大楠があります。 【頼朝ゆかりの大楠】樹齢約500年 UPしていませんでしたが 熱海では来宮神社の大楠が有名ですが 今宮神社も 源頼朝ゆかりの大楠 として有名です 社殿右側奥にある御神木は 2本の異なる木が 一つになっています 社殿の奥で青々と茂っています 例大祭の神輿が収められています。 境内社【稲荷社】 【恵比寿様】 静岡まとめ編 地域別まとめ新作【御朱印帳】地域別まとめにほんブログ村