Quantcast
Channel: ~ Destiny 癒しの神社仏閣 御朱印巡り ~ 媛うさぎ☆
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4006

【大阪】新しくなった姫嶋神社のステキな【限定御朱印】&【御朱印】

$
0
0

【大阪】

大阪府大阪市西淀川区姫島にある
 姫嶋神社
  新たな【限定御朱印】ラブラブ
 
 毎月お朔日にいただけます音譜

 

【姫嶋神社 限定御朱印】
 
 

 今後も限定御朱印などのご予定も
     あるようです音譜

 
【姫嶋神社 御朱印】
 通常バージョン
 
【大鳥居】
昨年末、60年ぶりに新しくなりましたラブラブ
 
【拝殿】

【御祭神】

阿迦留姫命 

住吉大神

神功皇后

 

創建年代は不明。

 

境内には1648年から幕末まで

 江戸時代の石灯篭が10基。

 

第2次世界大戦の空襲で

 姫島の約4割が被害。

 

戦火のため社殿・宝物

過去の文献などすべてを焼失。

 

  アカルヒメ同様

何も無い状態からの出発となったので

 

 「やりなおし神社」

 

 ともいわれています。

 

末社【楠社】
【御祭神】

奈賀止麿命

 
  御神木である
楠の大木に生息していた
 白蛇をお祀り。

 

 

【万葉歌碑】
  境内にある万葉歌碑には
 
「妹な名は 千代に流れん 姫島の
  小松がうれに 苔むすまでに」
 
     この歌は
河辺宮人により歌われたもの。
 
   万葉集の巻二に収録。
 

 

【はじまりの碑】
 神武天皇遥拝所にある石の碑。
 
   神武天皇は初代天皇
 
    日本のはじまり
   と言われている事から
 
   「はじまりの碑」と
   なっているそうです。

 

【帆立絵馬】

 

    帆立は泳いでる姿が

まるで帆を立て進む船のような姿

      に由来し、

 

    新しいスタートも

順風満帆に進むようにという

   願いが込められた

 

 「帆立絵馬」がいっぱいですラブラブ

 

 

 

 ​   碑の前に

いくつかの「たち玉」という

 赤い玉があります。

 

    たち玉とは

 

新しいスタートを切る時や

目標・願い事を叶える為、

 

断ち切らなければいけない

  事や物を念じ、

 

   その玉を

碑の上部の穴を通す事で

 封じ込めておく

 

というものだそうです。

 

  御祭神の阿迦留姫命が

赤い玉から生まれたので

 

   姫嶋神社では

赤い玉は縁起がいいもの

 

 とされているそうです。

 

【社務所】
 
 
  御朱印を待っている間
 
  冷たいお茶をいただき
 
   ちょっとまったり音譜
 
 
末社【玉榮稲荷神社】
【元楯社】
鎮守の神様をお祀りしています
 
 
8月朔日というちょっと特別な日
 
 ハッピーな事が重なり 
 
 改めてステキな【ご縁】に
  感謝する一日でした音譜
 
 本当にありがたい限りです好
 

【大阪まとめ編】

御朱印帳まとめ
大阪編
大阪編Vol.2

(東大阪市)
石切剱箭神社
枚岡神社

(大阪市)

今後の限定御朱印にも注目ですラブラブ

桑津天神社NEW

 

東高津宮NEW


少彦名神社
少彦名神社②

生國魂神社

鶴見神社
あびこ観音寺

「御朱印」(来城記念符)いただけます!!
大阪城

 

(豊中市)

上新田神社NEW

(千里天神)

(八尾市)
恩智神社NEW

 

(高石市)
巨木伝説ゆかり~等乃伎神社 ~


(岸和田市)
岸城神社

(高槻市)
神峯山寺

(河内長野市)
「限定御朱印」観心寺

(泉佐野市)
奈加美神社

 

(泉大津市)

泉穴師神社NEW

(貝塚市)
水間寺

(泉南郡)
天之宮
天之宮②

 

 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 4006

Trending Articles