【愛知】
愛知県江南市村久野町寺町にある
通称 あじさい寺
音楽寺
でいただいた【御朱印】
【音楽寺 御朱印】

藤まつり期間中
(毎年4月下旬から5月上旬)
の土・日・祝
あじさい祭り期間中
(毎年6月上旬から下旬)
にいただける【御朱印】![ラブラブ]()

普段はいただけません![汗]()

本堂前に設置された
テント受付でいただきました![ラブラブ]()

今年のあじさい祭りは
平成29年6月3日(土)~
平成29年6月25日(日)
となっています。
【本堂】

カラオケ大会が開催されていました![音譜]()


音楽寺は円空仏で有名な
十二神将像がある
江南市最古のお寺。
前身は大乗院といい
壬申の乱の功労者
村国男依に縁があり、
1184年に源詠法師が開基した
と伝えられています。
寺域内からは
奈良時代末期から平安初期の
布目瓦などが出土。
平成4年には
薬師堂や観音堂の再建に伴い
本格的な発掘調査が行われ、
数多くの軒丸瓦・風招などが
出土したそうです。

寺宝の円空仏は1677年
円空が音楽寺を訪れた際に
彫り込んだもの。
薬師如来・日光菩薩・月光菩薩・
十二神将・荒神・大護法神像など
16体が展示されています。
(江南市指定文化財に指定)
藤まつり期間中
(毎年4月下旬から5月上旬)の土・日・祝
あじさい祭り期間中
(毎年6月上旬から下旬)
に開館されている
歴史資料館で
拝観する事が出来ます![ラブラブ]()

【円空仏護法神】

【薬師堂】

【薬師堂天井画】

【観音堂】

眼の観音様 柳谷観音




【愛知】
御朱印帳まとめ
愛知編VOL1
愛知編VOL2
愛知編Vol.3
(新城市)龍岳院
素晴らしい御朱印がいつも楽しみです
龍岳院
龍岳院 季節限定御朱印
龍岳院 春限定御朱印
龍岳院 初夏の御朱印
龍岳院 「屋久杉 御朱印」
龍岳院 秋の特別御朱印
(豊川市)
(岡崎市)
瀧山寺
一畑山薬師寺
真福寺
六所神社
徳川家康公400年祭 記念御朱印帳
(犬山市)
寂光院
(一宮市)
尾張 猿田彦神社
(西尾市)
義理と人情~源徳寺
金蓮寺のステキな【御朱印】
絵入り御朱印がいただけます
三ヶ根観音
(蒲郡市)
真如寺
毎回進化していくステキな御朱印
真如寺
キャンドルナイトin真如寺①
キャンドルナイトin真如寺②
キャンドルナイトin真如寺③
真如寺4月限定御朱印
(半田市)
神前神社
(東海市)
御朱印がステキです
妙乗院①
妙乗院②
(常滑市)
寧護大師さまの御朱印がステキ
洞雲寺
(刈谷市)
市原稲荷神社
(名古屋市)
萬福院の御朱印帳
若宮八幡社
富部神社
三輪神社
城山八幡宮
名古屋東照宮豊国神社
H29・4復興支援御朱印
(日進市)
白山宮
(津島市)
下記の津島霊場巡り3ヶ寺では
【絵入り御朱印】がいただけます
観音寺(追記情報あり)