今まで九州のオリジナル御朱印帳を
県別に纏めていませんでしたが
未投稿分も含めながら
県別に再編集しようと思います。
先ずは九州でも
御朱印帳の種類が最も多い福岡編
Vol.1として纏めてみました
【福岡】
福岡県太宰府市観世音寺にある
観世音寺の
ステキな新作【御朱印帳】
【観世音寺 御朱印帳】
(小さいサイズになります)
福岡県太宰府市宰府にある
太宰府天満宮の
平成29年1月より頒布されている
ステキな新作コラボ【御朱印帳】
【太宰府天満宮御朱印帳】
このコラボレーションは、
〈三越伊勢丹〉と〈BEAMS JAPAN〉
による
日本の良さを国内外に発信する
プロジェクト
「STAND FORTY_SEVEN」の
取り組みのひとつで
染色家でもあるデザイナー
岸本かやさんがデザインされたもの
平成29年4月25日より太宰府天満宮で
再頒布され始めています
福岡県太宰府市内山にある
太宰府の鬼門除け
宝満宮
竈門神社の
ステキな【御朱印帳】
【竈門神社】
(現在は違う柄になっています)
福岡県大川市大字酒見にある
風浪宮の
ステキな新作【御朱印帳】
平成29年1月より頒布されています
【風浪宮 御朱印帳】風浪宮
福岡県筑紫野市二日市中央にある
二日市・紫地区総鎮守
二日市八幡宮の
ステキな新作【御朱印帳】
平成28年秋頃より頒布されています
【二日市八幡宮 御朱印帳】二日市八幡宮
福岡県糟屋郡宇美町宇美にある
子安の杜
宇美八幡宮の
ステキな新作【御朱印帳】
平成28年10月末頃より
頒布されています
【宇美八幡宮御朱印帳】宇美八幡宮
福岡県北九州市門司区旧門司にある
義経・平家伝説ゆかりの地
甲宗八幡宮の
ステキな新作【御朱印帳】
平成28年12月より頒布されています
【甲宗八幡宮 御朱印帳】
甲宗八幡宮
「小倉織」で奉製されている
オリジナル御朱印帳
北九州市小倉北区城内にある
小倉ぎおん
八坂神社の
ステキな新作【御朱印帳】
平成28年10月末より頒布されています
【八坂神社 御朱印帳】
(小さいサイズになります)
違う柄もあります
福岡県北九州市若松区にある
天岩戸神話の神々を祀る
戸明神社の【御朱印帳】
平成26年12月頃より頒布されています
【戸明神社御朱印帳】
福岡県北九州市小倉にある
足立山 妙見宮の
ステキな【御朱印帳】
【妙見宮御朱印帳】
福岡県直方市直方にある
多賀神社の
ステキな新作【御朱印帳】
平成28年5月中旬より頒布されています
【多賀神社御朱印帳】多賀神社
福岡県田川市魚川にある
風治八幡宮の
ステキな【御朱印帳】
【風治八幡宮 御朱印帳】
新しい「御朱印」がいただけます風治八幡宮
福岡県田川郡添田町にある
英彦山豊前坊
高住神社の
ステキな【御朱印帳】
平成27年5月頃より頒布されています
福岡県田川郡添田町英彦山にある
日本有数の修験道場として栄えた
英彦山神宮の
ステキな【御朱印帳】
【英彦山神宮御朱印帳】
福岡県遠賀郡芦屋町船頭町にある
芦屋の産土神
岡湊神社の
ステキな新作【御朱印帳】
平成28年3月末から頒布されています
【岡湊神社 御朱印帳】岡湊神社
福岡県小郡市横隅にある
通称 かえる寺
如意輪寺の
ステキな【御朱印帳】
福岡県福津市宮司元町にある
宮地嶽神社の
ステキな【御朱印帳】
最近では嵐のJAL の CM
「光の道」でもお馴染みです
平成27年より頒布されています
【宮地嶽神社 御朱印帳】
(他にグリーンの色がありました)