【京都】
京都市下京区油小路通木津屋橋上ルにある
伊東甲子太郎 絶命の地
実相山本光寺の
ステキな【御朱印】
新たにいただけるようになった
甲子太郎の和歌の御朱印です
【本光寺 御朱印】
(書き置きのみ)
11月ぐらいまでいただけるようです
【本光寺 御首題】
前回と少し変えて書いて下さいました
下記の御朱印は
平成28年11月12日に執り行われた
「伊東甲子太郎150回忌追善法要」
から
12月13日までの期間にいただけました

「本光寺 限定御朱印」

(日付は全て同じ日との事)
新撰組参謀であった伊東甲子太郎の
和歌を墨書きした限定御朱印です

「本光寺 御首題」

本光寺及びその付近は
新撰組による粛清事件
「油小路の変」が起こった場所として
知られています。
新撰組参謀を勤めていた伊東甲子太郎が
こちらの門前で命を落とした場所。
今年の11月12日
「伊東甲子太郎150回忌追善法要」
が執り行われました。
来年以降は
11月18日の命日に近い(土)に
法要が執り行われる予定だそうです。
来年はちょうど
11月18日の命日が
ちょうど(土)にあたります。


こちらの石標は1971年11月18日に建立
【題目石塔】

甲子太郎はこの石塔に寄りかかり
絶命したと伝えられています。

【幕末ゆかり関連記事】









