【佐賀】
佐賀県武雄市武雄町にある
武雄神社の
新しくいただけるようになった
【見開き御朱印】…
樹齢3000年といわれる
「武雄の大楠」の金印がステキです
「武雄神社 御朱印」
「武雄神社 御朱印」
書と印のバランスから
印章を新調…
楠の葉の色が変化する過程で
金褐色に輝く時期をイメージして
金印で表現されたそうです
大楠の印章はより鮮明にするため
押印後に剛毛で
金粉をつけるそうです。
「武雄神社 御朱印帳」
(小さいサイズになります)
平成28年晩春より頒布されています
やっと…ご参拝に行く事が出来ました
この上に社殿があります…
【拝殿】
【歩射占】
1200年の歴史ある「歩射祭」の
占い神事を体験出来るように
新たに授与していただける
「歩射みくじ」…
見事に的の輪を通れば…
「心眼成就」…
的を外しても「除災招福」…
放った矢は自宅に持ち帰り…
「 魔除け」に…
こちらの鳥居から…
本殿裏の竹藪を抜けて行くと…
樹齢3000年といわれる
「武雄の大楠」があります…
【武雄の大楠】
3000年の悠久の時を越え…
今もなお青々とした葉を育み…
圧倒されるような生命力を前に…
もの凄いパワーを
感じずにはいられません…
何事のおはしますかは知らねども
かたじけなさに涙こぼるる
まさに…
平安末期の歌人で有名な
西行法師が詠んだ歌そのもの…
推定樹齢 3000年
高さ 27メートル
根元の空洞の広さ 12畳
平成28年9月25日まで
「武雄のあかり展」が開催中…
「武雄の大楠」が
ライトアップされています
【夫婦檜】むすびの檜
御祭神である仲哀天皇・神功皇后の
御神威によって…
二本の檜が根元で結ばれ
樹の中ほどで再び枝が合着したと
言われている夫婦檜…
縁結びの御神木として
信仰を集めています。
徐々に過去記事・御朱印帳まとめ・・・
貼っていきます・・・(^^ゞ
【九州の御朱印帳】
御朱印帳まとめ
九州編VOL1
九州編VOL2
九州編VOL3
九州編Vol.4
九州編Vol.5
【 宮崎】
天岩戸神社6種の御朱印たち
【鹿児島】
日本一の大鈴
箱崎八幡神社
【福岡】
九州最北端
和布刈神社
神武天皇社
岡湊神社
(直方市)
多賀神社
癒しの「御朱印」
浄泉寺①
浄泉寺②
新しい「御朱印」
風治八幡宮
嵐 JAL CMでお馴染み…
宮地嶽神社
(太宰府)
竈門神社
光明禅寺
日本三大愛宕
鷲尾 愛宕神社
(柳川市)
三柱神社
日吉神社
【大分】
富貴寺
八幡朝見神社
猫好きの方必見!!
赤猫社
【熊本】
菊池神社
熊本城稲荷神社
阿蘇神社
【佐賀】
佐賀神社の8種類の御朱印たち
祐徳稲荷神社
唐津神社
【 長崎】
「クスノキ」~山王神社~
福山雅治ファンの聖地!! 淵神社地域別まとめ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ