【京都】
京都市中京区裏寺町通蛸薬師上るにある
伊藤若冲ゆかりの寺院
宝蔵寺の
ステキな新作【御朱印帳】…![ハート②]()
初回分はあっという間に
品切れになったようですが…
ご入荷されているようです。
「宝蔵寺 御朱印帳」
![]()
尚、オリジナル御朱印帳は
郵送での受付が始まりました…![ニコニコ]()
宝蔵寺さんホームページ
専用フォームからのお申し込みとなります。
(発送は9月より開始との事…)
「宝蔵寺 御朱印」
![]()
予め御朱印帳に書かれています![音符]()
「宝蔵寺 御朱印」
(ロイヤルブルー)
![]()
「宝蔵寺 御朱印」
(シアン)
![]()
上記の2種類は8月31日にて終了…
遠方の方には
平成28年8月10日~20日まで
書き置きの3種類(上記+赤色)…
郵送での受付をしています…
宝蔵寺さんのHPから
申し込みフォームがありますので
ご希望の方はいかがでしょうか…
宝蔵寺さん ホームページ
また、第52回京都非公開文化財
(平成28年10月28日~11月7日)に
参加される事が決まったそうです
秋の京都で若冲の水墨画に
会えるチャンスです…
今から楽しみです…
【宝蔵寺御朱印】
「生誕300年記念御朱印」
(ドクロセージ)
「宝蔵寺 御朱印」
(フレッシュグリーン)
「宝蔵寺 御朱印」
(書き置きバージョン)
伊藤若冲の誕生日にあたる
2月8日に合わせて…
平成28年2月5日(金)~2月8日(月)まで
宝蔵寺・寺宝特別公開されました
(受付 午前10時~午後4時)
宝蔵寺は江戸時代中期に活躍した
絵師・伊藤若冲ゆかりの寺院…
今年は6点が新たに初公開…
昨年に引き続き今年も
寺宝特別公開に行ってきました
昨日は混雑を避けるために
拝観の整理券が配られ…
じっくり…拝観できるような
ご配慮になっていました
そして…
今年は【御朱印】も…
伊藤若冲 生誕三百年を記念して
新しい【御朱印】(記念スタンプ)が
いただけるようになっています
「御朱印」だけでしたら…
特別公開後もいただけます
宝蔵寺「生誕三百年記念 御朱印」
( 書き置き対応のみ)
「宝蔵寺御朱印」
御朱印帳にいただきました
長年の風雨にさらされ
倒壊の危機があったため…
若沖ご本人のお墓はありませんが…
一般の人がお参りに出来るように
お墓を一ヵ所に集め整備されました。
【宝蔵寺パンフレット】
表紙はイラストレーター
中川 学さんの作品だそうです
(パンフレットより)
(パンフレットより)
こちらは通常は一般拝観はされていません。
ご参拝希望の方は事前連絡が必要です。
駐車場もありませんので
近隣の駐車場をご利用して下さい。
相国寺でいただける若冲の御朱印
京都まとめ編
新作【御朱印帳】地域別まとめ
地域別まとめ一覧
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
![blogramで人気ブログを分析]()
京都市中京区裏寺町通蛸薬師上るにある
伊藤若冲ゆかりの寺院
宝蔵寺の
ステキな新作【御朱印帳】…

初回分はあっという間に
品切れになったようですが…
ご入荷されているようです。
「宝蔵寺 御朱印帳」

尚、オリジナル御朱印帳は
郵送での受付が始まりました…

宝蔵寺さんホームページ
専用フォームからのお申し込みとなります。
(発送は9月より開始との事…)
「宝蔵寺 御朱印」

予め御朱印帳に書かれています

「宝蔵寺 御朱印」
(ロイヤルブルー)

「宝蔵寺 御朱印」
(シアン)

上記の2種類は8月31日にて終了…
遠方の方には
平成28年8月10日~20日まで
書き置きの3種類(上記+赤色)…
郵送での受付をしています…

宝蔵寺さんのHPから
申し込みフォームがありますので
ご希望の方はいかがでしょうか…

また、第52回京都非公開文化財
(平成28年10月28日~11月7日)に
参加される事が決まったそうです

秋の京都で若冲の水墨画に
会えるチャンスです…

今から楽しみです…

【宝蔵寺御朱印】
「生誕300年記念御朱印」
(ドクロセージ)

「宝蔵寺 御朱印」
(フレッシュグリーン)

「宝蔵寺 御朱印」

(書き置きバージョン)
伊藤若冲の誕生日にあたる
2月8日に合わせて…
平成28年2月5日(金)~2月8日(月)まで
宝蔵寺・寺宝特別公開されました

(受付 午前10時~午後4時)
宝蔵寺は江戸時代中期に活躍した
絵師・伊藤若冲ゆかりの寺院…
今年は6点が新たに初公開…
昨年に引き続き今年も
寺宝特別公開に行ってきました

昨日は混雑を避けるために
拝観の整理券が配られ…
じっくり…拝観できるような
ご配慮になっていました

そして…
今年は【御朱印】も…
伊藤若冲 生誕三百年を記念して
新しい【御朱印】(記念スタンプ)が
いただけるようになっています

「御朱印」だけでしたら…
特別公開後もいただけます

宝蔵寺「生誕三百年記念 御朱印」

( 書き置き対応のみ)
「宝蔵寺御朱印」

御朱印帳にいただきました







長年の風雨にさらされ
倒壊の危機があったため…
若沖ご本人のお墓はありませんが…
一般の人がお参りに出来るように
お墓を一ヵ所に集め整備されました。
【宝蔵寺パンフレット】

表紙はイラストレーター
中川 学さんの作品だそうです


(パンフレットより)

(パンフレットより)

こちらは通常は一般拝観はされていません。
ご参拝希望の方は事前連絡が必要です。
駐車場もありませんので
近隣の駐車場をご利用して下さい。





にほんブログ村

人気ブログランキングへ

