Quantcast
Channel: ~ Destiny 癒しの神社仏閣 御朱印巡り ~ 媛うさぎ☆
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4006

【東京】渋谷栄一『新貨幣記念』 代沢稲荷でいただけるようになったステキな【御朱印】

$
0
0

【東京】

 

     邸内社時代に縁の深かった

 渋谷栄一翁の一万円札発行を記念して

 

  『新貨幣記念・金運向上』の

 ステキな【御朱印】がいただけます音譜

 

【代沢稲荷 御朱印】

 

   ※神職さまは常駐しておらず

  御朱印は書き置きが用意されています

 

 

 

 

     代沢稲荷は

世田谷区代沢の閑静な住宅街に鎮座する

   江戸時代初期から400年程続く      

   神仏習合の小さな神社。   

 

     仏教(密教)の尊天

 吒枳尼眞天像を鎮守としてお祀りし

 

      御祭神に   

 神道の神様『宇迦之御魂神』を

    お祀りしています。 

 

      この辺りは

  代田村と下北沢村の境にあたり

 

 それぞれの名称から一文字ずつとり

      「代沢」

  と呼ばれるようになりました。

    

      江戸時代

 この一帯の名主だった阿川家の

    屋敷神(邸内社)でしたが  

 

 平成になって公道からの参道を作り

   誰でも参拝できるようにし 

 

      代沢稲荷大明神

  と紹介されるようになりました。       

 

      令和に入って 

 より多くの方が参拝できるように

      2年かけて  

 代沢稲荷神社としてお社をリニューアル。 

 

 ロゴ・看板『Web代沢稲荷』のデザインは     

     アートディレクター    

   岡本一宣さんによるもの。

 
  かつて屋敷には多くの人々が訪れ
    
     その客人の中には
  NHK大河ドラマ「青天を衝け」や
     新紙幣で有名になった
        渋沢栄一
菊池寛・横光利一などの姿もあったそうです。
 
     世田谷区の調査では
 
  祠は大阪の住吉大社と同じ住吉造で
 
  先代が保存されていた屋敷の鬼瓦も
     見つかったそうです。
 
【手水鉢】

 

 

【住所】

 東京都世田谷区代沢2-14-7 

  関連記事

居木神社

曹渓寺

本成院

厳定院

馬橋稲荷神社

北谷稲荷神社

三崎稲荷神社

光照寺

信松院

威光寺

清隆寺

身延別院

久富稲荷神社

五方山 熊野神社

赤羽八幡神社

慈照院 

東本願寺

五十稲荷神社

 

にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村

 

インスタはこちら


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4006

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>