Quantcast
Channel: ~ Destiny 癒しの神社仏閣 御朱印巡り ~ 媛うさぎ☆
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4006

【兵庫】㊗甲子園球場100周年 『甲子園素戔嗚神社』でいただいたステキな【記念御朱印】

$
0
0

【兵庫】

 

    2024年8月7日

 

     夏の甲子園

第106回全国高校野球選手権大会が

     いよいよ開幕。 

 

 阪神甲子園球場ライト外野席側の

     隣に鎮座する

   甲子園 素盞嗚神社

 

    2024年8月1日

阪神甲子園球場は開場から100年を迎え

 

    それを記念し

「甲子園球場百周年記念」御朱印が

    いただけます音譜

 

【素戔嗚神社 記念御朱印】

甲子園球場100周年記念御朱印

 

【素戔嗚神社 御朱印】

※オリジナル御朱印帳あり

 

 

【手水舎】

 

【拝殿】

【御祭神】

  素盞嗚命

  

     400年余りの歴史を持つ

     素盞嗚神社。

 

  武庫川の支流の枝川と申川の

三角州の要の土地にあるこの神社は

 

   御祭神の素盞嗚尊が

ヤマタノオロチを退治した武勇にあやかり

 

 暴れ川だった武庫川の治水を願い

   創建されたと伝わります。

 

   大正13年(1924年)

 廃川になった枝川・申川の跡に

甲子園大運動場(現:阪神甲子園球場)

     が完成。

 

   昭和20年(1945年)

阪神大空襲に至る一連の空襲により

     社殿は焼失し

   戦後再建されました。

 

       今では

 高校球児や阪神タイガースファンたちが

    必勝祈願で参拝に訪れる

 

甲子園神社」や「タイガース神社

    としても知られています。

 

【野球塚】

 阪神タイガースの監督だった

岡田彰布氏の揮毫による「野球塚」

 

 星野仙一元監督揮毫のボール型モニュメント

 

 

【中津戎神社】

  

和田岬の沖に現れた戎さんを鳴尾村の漁師が

    お祀りしていましたが

 

 その後、戎さんが「西へ連れて行け」

      とおっしゃり

   現在の西宮神社に落ち着かれ

    

鳴尾村の隣、中津浜にお祀りされていた祠を

   堤防工事の折に街中に移し

 その後、素盞嗚神社に移されました。

 

 

【阪神甲子園球場】

【住所】

 兵庫県西宮市甲子園町2-40

  関連記事【兵庫】

伊和志津神社

厄除八幡宮

文保寺

赤穂八幡宮

平之荘神社

普照院

盛重寺

泊神社

大宮八幡宮

由良湊神社

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4006

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>