【鹿児島】
仙巌園は
鹿児島市吉野町にある薩摩藩主
島津氏の別邸・大名庭園。
万治元年(1658年)
島津氏第19代当主・島津光久によって
磯に別邸として建設。
錦江湾を池に
桜島を築山に見立てた雄大な景観
とする庭園で国の名勝に指定。
2015年
世界文化遺産に登録されました。
【猫神社 御朱印帳】
【猫神社 御朱印(参拝記念)】
月替わり御朱印
毎月22日は『猫の日』
22日限定デザインの御朱印(参拝記念証)など
仙厳園オンラインSHOP から
入手できますImage may be NSFW.
Clik here to view.
【猫神社】
17代義弘は猫の瞳の変化で時刻を読んで
戦に役立てたと云われ
戦場から薩摩へ戻った2匹の猫を
お祀りしています。
以前と鎮座している場所が変わっていました
(平成29年撮影)
Image may be NSFW.
Clik here to view.
【猫神 招き猫】
【正門】
明治になって開通した道路に合わせ
29代忠義が建てさせた正門。
【錫門】
瓦ではなく鹿児島の特産の錫で葺かれた
江戸時代の正門。
当時この朱塗りの門を通れるのは
藩主と世継ぎだけでした。
【獅子乗大石灯篭】
【御殿】
19代光久が別邸として庭園を構えてから
歴代の藩主に
受け継がれてきた御殿。
現在は、明治17年(1884年)に改築された
部屋を中心に
当時の3分の1が残されています。
【水力発電用ダム跡】
【御庭神社】
大正7年(1918年)
鶴丸城内や仙巌園内外にあった
島津家にゆかりのある13の神社を
合祀した神社。
【反射炉(模型)】
平成29年撮影
【住所】
鹿児島県鹿児島市吉野町9700-1
関連記事【鹿児島】
本願寺 鹿児島別院Image may be NSFW.
Clik here to view.
精矛神社
南洲神社
鹿児島神宮
天之御中主神社
諏訪南方神社
神徳稲荷神社
和気神社
加紫久利神社
Image may be NSFW.
Clik here to view.
にほんブログ村
インスタはこちら