【岐阜】
【三輪神社 御朱印帳】
うさぎ御朱印帳
うさぎ好きには
うさぎ年はまだまだ続きますImage may be NSFW.
Clik here to view.
【三輪神社 御朱印】
【大国社 三霊神社 御朱印】
御朱印帳にいただきました
1月中は特別に見開き御朱印になっています
【三輪神社 月替わり御朱印】
【厳島神社 御朱印】
前回お受けした
【三輪神社 月替わり御朱印】
【三輪神社 御朱印】
【大国社 御朱印】
境内社
【三霊神社 御朱印】
Image may be NSFW.
Clik here to view.
【鳥居】
【花手水】
【拝殿】
【御祭神】
大物主大神
神武天皇の代
諏訪大社の御祭神・建御名方神が
大神神社のご分霊
三輪明神をお祀りしたのがはじまり
と伝えられています。
本殿裏は播隆山の麓で
かつては
この山中に本殿が鎮座していましたが
1500年中頃
現在地に遷座されました。
【本殿】
1577年
斎藤道三の旧家臣・堀池千代壽丸により
現在の地に移され
何度かの修復を重ねてきましたが
昭和34年
伊勢湾台風の倒木で甚大な被害を負い
その後
無事だった古材をできる限り使い
鎌倉時代の姿に再建されました。
【舞殿】
【大国社】
【なでうさぎ】
【大国兎宮】
【春日神社】
【三霊神社】
美濃国奉行として
木曽川の治水事業に力を注ぎ
「治水の神様」
と呼ばれる
揖斐領主の初代 岡田善同公
二代 岡田善政公・三代 岡田善明公を
お祀りする神社。
【厳島神社】
【住所】岐阜県揖斐郡揖斐川町三輪1322
関連記事
大神神社
青龍寺
白兎神社
白兎神社
一葉稲荷神社
岡崎神社
宇治上神社
出雲大神宮
三尾神社
赤羽八幡神社
うさぎ神社
菟橋神社
光兎神社
大御和神社
うさぎ島