Quantcast
Channel: ~ Destiny 癒しの神社仏閣 御朱印巡り ~ 媛うさぎ☆
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4006

【奈良】日本最初やくよけ霊場『岡寺』でいただいたステキな【紅葉ライトアップ切り絵御朱印】他~

$
0
0

【奈良】
奈良県高市郡明日香村岡の
日本最初やくよけ霊場
   岡寺

 

 

【岡寺 紅葉ライトアップ切り絵御朱印】

11月よりいただけます音譜

  

 弘法大師御生誕1250年記念
  岡寺クラウドファンディング
   『弘法大師像掛軸』

  修理完了記念 特別公開


令和5年11月11日〜12月10日まで

      開催中。

 

弘法大師像が綺麗なお軸の形になり

    無事に帰山され

 

    秋の特別拝観
【本堂内々陣御扉特別開扉】と合わせて
     拝観出来ます。

 

年に一度の夜間拝観「光の回廊」は

   昨年で終わりましたが

 

 岡寺初の【紅葉ライトアップ】

     もみじ回廊 

 光の巡礼 紅葉ライトアップ が

 

令和5年11月23日〜26日の期間中

    開催されます音譜


  17:00 点灯 20:30まで

    (最終入山20:00)

 

【岡寺  限定御朱印】

紅葉お地蔵さん刺繍御朱印

 

【岡寺  御朱印】

岡寺厄除け信仰の由縁の半跏思惟像

 御姿刺繍御朱印

 

半跏思惟像の御朱印はとなるそうです音譜

 

【岡寺  御朱印】

 

【岡寺 限定御朱印帳】

秋シーズン限定

 

【岡寺 御朱印帳】

天竺牡丹御朱印帳

 

【岡寺 御朱印帳】

 

以前お受けした

【岡寺  限定御朱印】

 

【岡寺 限定御朱印】

本尊脇侍不動明王像・愛染明王像特別拝観

   でお受けしました。


【岡寺 御朱印】


【岡寺 御朱印】


【岡寺 御朱印】

 

【仁王門】国重要文化財

 

【手水舎】

 

【華の池】天竺牡丹

(平成26年撮影)

 



【本堂と開山堂】

 

現在広く知られている『岡寺』は

   地名に因る名で

 

   創建時は
 

【山 号】東光山
【院 号】真珠院
【寺 名】龍蓋寺

 『東光山 真珠院 龍蓋寺』

     でしたが

 

   古来より土地の名から

『飛鳥の岡にある寺』=『岡寺』と

   親しみをこめて呼ばれ

 

  現在では宗教法人としての名も

    『龍蓋寺』ではなく

『岡寺』となっており『岡寺』で

    知られています。

     本堂には

如意輪観音座像がお祀りされています。

 

    如意輪観音として

古いお姿の遺例としても重要視され

 

 塑像(土でできた仏像)としては

   日本最大の仏様で

 

日本三大仏に数えられ重要文化財に

   指定されています。

 

     古来より

  「西国第七番の観音さま」

  「やくよけの観音様」

 として信仰を集めています。

 

  日本三大仏とは

 銅像の東大寺 毘盧遮那仏(奈良の大仏)
 木像の長谷寺御本尊 十一面観世音菩薩
 塑像の岡寺御本尊 如意輪観音菩薩

 

 

【龍玉】

 

【龍蓋池】

 

 

 


【奥之院 石窟】


 

【鐘楼堂】

 

 

 

 

【三重宝塔 障壁画公開】

  
 毎年10月第3日曜日の開山忌に

扉絵と壁画が公開されています音符



 

  関連記事【奈良】

橿原神宮NEW

志都美神社

吉野神宮

大神神社

極楽寺

川原寺跡 弘福寺

 

  ≪奈良・オリジナル御朱印帳≫

奈良・オリジナル御朱印帳①

奈良・オリジナル御朱印帳②


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4006

Trending Articles