【京都】
京都市左京区松ヶ崎東町の
松ヶ崎大黒天
妙圓寺
久しぶりに参拝させていただきました。
【松ヶ崎大黒天 御朱印】
ひな祭り直書き御朱印
参拝時に御朱印帳を預けし
後日、郵送で送っていただきました。
※日付は記入日
【松ヶ崎大黒天 御朱印】
小槌型切り絵祈願御朱印
各200枚限定(3種類あり)
Image may be NSFW.
Clik here to view.寺務所受付時間
午前9時〜午後4時30分まで
3月7日、甲子御朱印の詳細は
3月5日午前9時より
お知らせの中の
ご朱印のお知らせで案内するそうです。
以前お受けした
【松ヶ崎大黒天 限定御朱印】
Image may be NSFW.
Clik here to view.
直書き 限定御朱印
【松ヶ崎大黒天 限定御朱印】
Image may be NSFW.Clik here to view.

【妙圓寺 限定御朱印】
モリカワ マイさんが
御朱印帳に
描いて下さいましたImage may be NSFW.
Clik here to view.![音譜]()
Clik here to view.

後日、受け取りに行く
か
レターパックを持参して
後日、郵送で
送っていただく事も可能Image may be NSFW.
Clik here to view.![ウインク]()
Clik here to view.

詳細などは
チェックして下さいねImage may be NSFW.
Clik here to view.![音譜]()
Clik here to view.

【妙圓寺 御首題】 【妙圓寺 御朱印】
御住職さまは
11月1日から翌2月10日まで
100日間
中山法華経寺の大荒行堂にて
4回目の大荒行中Image may be NSFW.
Clik here to view.![!!]()
Clik here to view.

御首題は
御住職さま御不在のため
書き置きをいただきました。
1月24日の雪がまだ少し残っていましたImage may be NSFW.
Clik here to view.
【大黒天堂】
【本堂】
【宗派】 日蓮宗【御本尊】
釈迦牟尼仏
大黒天
霊峰比叡山の西南
松ヶ崎山の麓にある妙円寺
(松ヶ崎大黒天)は
約400年前の江戸初期に開創。
松ヶ崎東山は
『京都五山の送り火』の
法の字が
灯される事で知られていますImage may be NSFW.
Clik here to view.![音譜]()
Clik here to view.

1616年
本涌寺内に建立された
本覚院
日英上人の隠居所で
本覚院日英上人が
開基・開創した日蓮宗の寺院。
御本尊の大黒天は
伝教大師の作、日蓮聖人が
開眼したもの
といわれ
この大黒様は
1969年の大火でも無事
でしたので
「火中出現の大黒さま」
とも呼ばれ
甲子の日には多数の参詣者で
賑わうそうですImage may be NSFW.
Clik here to view.![音譜]()
Clik here to view.

福寿開運の大黒天は
京都七福神の第1番霊場
関連記事
妙満寺Image may be NSFW.
Clik here to view.
聖徳寺Image may be NSFW.
Clik here to view.
神泉苑
賀茂御祖神社
正寿院
寂光院
京都オリジナル御朱印帳
京都オリジナル御朱印帳①
京都オリジナル御朱印帳②Image may be NSFW.
Clik here to view.
京都オリジナル御朱印帳③Image may be NSFW.
Clik here to view.
京都オリジナル御朱印帳④Image may be NSFW.
Clik here to view.
京都オリジナル御朱印帳⑤Image may be NSFW.
Clik here to view.
京都オリジナル御朱印帳⑥
京都オリジナル御朱印帳⑦Image may be NSFW.
Clik here to view.