Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4006

【東京】あかぎの清正公 神楽坂「清隆寺」で新たにいただけるようになったステキな【御朱印】

【東京】

 

【清隆寺 御朱印】

 

【清隆寺 御朱印】

 

【清隆寺 御朱印】

 

   ご住職さまご不在で

今回は御首題はいただけませんでした。

 

 ※お預かり対応で御首題はいただけます

 

【対応時間】

  午前10時~午後4時まで

 

【宗 派】日蓮宗

【山 号】本光山

【寺 号】清隆寺

【創 建】1638年

【開 山】妙行院日徳上人

 

  九州肥後(熊本県)の大名

細川候により創建された日蓮宗の寺院。

 

     正式には

 『本国土寂光山 清正隆盛寺』

     といい

   戦国時代の大名である
熊本城城主・加藤清正公を神として祀る

    清正公のお寺で


江戸時代は直参旗本が中心となり

   お寺を護っていました。
 

元々は高貴な方の庵室であったのを

   寺院にしたのがはじまりで


  この規模の寺院では珍しい

   「使者の間」があり

 特別な役割を担っていたようです。


     歴代の住職は

九州の総本寺であり加藤清正公の菩提寺

   熊本 本妙寺の歴代住職に

     名を連ねています。
 

   清浄な土地は地盤が良く

 傾斜地の頂点に建つので水害はなく
 

  北西は氏神の赤城明神に護られ

 

 玄関口は真東南を向き緩やかに下り
  その先には江戸城があり

 

  右手に行くと商店が立ち並び

 
     左手に行くと

神田川が流れ船に乗る事の出来る

    交通の要所でした。


      御本尊は

法華曼茶諸尊・久遠本師釈迦牟尼佛と

    真実証明の多宝如来
 

 本化上行日蓮大菩薩を中心とした

   一塔三尊像形式。

 

  守り本尊・清正公大神祇は

 

 通称「赤城の清正公さま」

     と呼ばれ

  

  目黒白銀・浅草田圃

     と並び

牛込赤城の清正公として親しまれ

 

立身出世・産業・開運・必勝・勝負事

   発育・子供の守護神

     として知られ

多くの参拝者で賑わったそうです。
    

 

【住所】新宿区赤城元町1-27

  関連記事【東京】

東京大神宮Image may be NSFW.
Clik here to view.
NEW

羽田神社Image may be NSFW.
Clik here to view.
NEW

陽岳寺Image may be NSFW.
Clik here to view.
NEW

本立寺

浄運寺

身延別院

大井蔵王権現神社

鴨台観音さざえ堂

慈恵院

浄運寺

照光寺

小野神社

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ

にほんブログ村

 

インスタはこちら

Image may be NSFW.
Clik here to view.
ベル
  
sakurazaka128 Image may be NSFW.
Clik here to view.
NEW

Viewing all articles
Browse latest Browse all 4006

Trending Articles