【愛知】
令和5年1月より
ステキな【月替わり御朱印】が
いただけますImage may be NSFW.
Clik here to view.
【春日神社 月替わり御朱印】
1月は
天津児屋根命とうさぎ
氏子町内の若手デザイナーさんが
協力してデザインImage may be NSFW.
Clik here to view.
【春日神社八剱社 御朱印】
通常版
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.
【花手水】
【花手水】
【狛犬】
【春日神社】
【御祭神】
天津児屋根命
武甕槌命
経津主命
姫大神
天押雲命
吉備臣建日子命
保食命
創建は不詳。
その昔
天津児屋根命は大明神山に
武甕槌命は鹿島に
経津主命は古宮に
姫大神 は古春日と高浜の各地に
それぞれ鎮座していましたが
この四柱の神様を古春日の地に合祀し
春日大明神と称し
室町時代の(1504年~1520年)に
鎮座の地を今の大山に移し
地名を春日と称し
前の地を古春日と改称しました。
ご神領は
近郷まれに見る広大なる地域を有し
その昔
神鹿を放飼していた
と伝わっています。
江戸時代には
境外にも2町歩近い神領もあり
天正10年
武運を祈り徳川家康公も参拝された
と記録が残り
その時奉納された古榊も
残されています。
明治5年10月、村社に列し
大正元年11月
北浦鎮座の若宮神社
大正2年11月
字県鎮座の県社(祭神 吉備臣建日子命)を
大正7年
字県の秋葉社を合祀し
昭和15年9月、郷社に昇格。
昭和32年4月
高浜町神明の神明社(祭神 姫大神)
を合祀。
昭和49年10月
高浜市田戸町洲崎の高浜下の氏神
八剱社(祭神 日本武尊)に
産業道路がかかったため
こちらに遷座されました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
【八剱社】
【御祭神】日本武尊
【高浜神社】
大正2年創建
高浜のご英霊をお祀りした神社
末社【津島神社】
【御祭神】
牛頭天王(須佐之男命)
【御厩(みうまや)】
【住所】
愛知県高浜市春日町2-1-8
関連記事(愛知)
菅生神社Image may be NSFW.
Clik here to view.
長遠寺Image may be NSFW.
Clik here to view.
長光寺Image may be NSFW.
Clik here to view.
鹿島社Image may be NSFW.
Clik here to view.
星神社
祥雲寺
松秀寺
賀茂神社
豊川稲荷
善福寺
愛知オリジナル御朱印帳
愛知オリジナル御朱印帳①
愛知オリジナル御朱印帳②
≪全国・御朱印帳≫都道府県別掲載リスト
Image may be NSFW.
Clik here to view.
にほんブログ村
インスタはこちら