【兵庫】
縁結び・夫婦和合長寿
高砂神社
【高砂神社 新春限定御朱印】
【高砂神社 御朱印】
西陣織御朱印
再建400年奉祝記念金襴御朱印
【高砂神社 御朱印】
西陣織御朱印
【高砂神社 御朱印】
【高砂神社 御朱印】
以前お受けした
【高砂神社 御朱印】
【高砂神社 御朱印】
夏詣
【高砂神社 御朱印】
冬詣
【高砂神社 御朱印帳】
【高砂神社 御朱印帳】
【高砂神社 御朱印帳】
郵送対応があります
郵送の場合は遥拝
参拝の場合は奉拝と区分されます
詳細は公式HPまで
【授与所】
兵庫スサノヲ四社巡り
神戸を中心とした
兵庫県の東西南北の4社
を巡る
兵庫スサノヲ四社巡り
水堂須佐男神社
舞子六神社
伊和志津神社
高砂神社
上記の四社で
限定御朱印がいただけます
【拝殿】
【御祭神】
大己貴命
素盞鳴命
奇稲田姫命
「相生の松」
能・謡曲の「高砂」の舞台
で有名な神社。
神功皇后が外征の帰国の折
この地に船を寄せ
国家鎮護のため
大己貴命をお祀りしたのが
高砂神社のはじまり。
国内に疫病が流行し
庶民が苦しんでいた時
素盞嗚命・奇稲田姫命を
あわせお祀りすると
疫病がたちまち治まった
と伝えられ
1592年
豊臣秀吉も朝鮮出兵の際
こちらに参拝し
戦勝を祈願したと伝えられる
古社。
【尉姥神社】
夫婦和合長寿の神さま
【相生の松】
一つの根から
雌雄二本の幹の松が生え
尉(伊弉諾尊)と
姥(伊弉冊尊)
二神が宿る霊松
とされる
相生の松
現在の松は五代目。
【相生松絵馬】
関連記事【兵庫】
泊神社
荒井神社
七宮神社
神戸海洋博物館
五斗長垣内遺跡
由良湊神社
日光寺
温泉むすめコラボ御朱印帳
西教寺
神谷稲荷明神社
西室院