【京都】
京都府久世郡久御山町の
大松寺
大松寺×着ぐるみ十二支地蔵
オリジナル見開き御朱印帳がいただけます![ラブラブ]()

曹洞宗開祖 道元禅師の和歌
冬雪さえて すずしかりけり」
が墨書きされています![音譜]()

【大松寺 御朱印】
金縛り観音 紅葉
【大松寺 和歌御朱印】
「小倉山 峰のもみぢ葉 心あらば
今ひとたびの みゆき待たなむ」
今ひとたびの みゆき待たなむ」
貞信公・百人一首
御朱印の
郵送対応もして下さいます![ウインク]()

詳細などは
ご参照下さい
大松寺①
大松寺②
【宗 派】曹洞宗興聖寺派
【御本尊】聖観世音
【創 建】1332年
【開 基】蘭室大禅師
【開 山】萬安英種大和尚
曹洞宗初開道場
興聖寺(宇治市)の末寺。
度重なる水害のため
1770年、境内にお祀りしていた
金刀比羅宮を
宇治市の圓蔵院に移転。
御本尊は
金縛りの観音さま
と呼ばれる聖観音菩薩。
関連記事【京都】
城南宮
東福寺
岡崎神社
醍醐寺
極楽寺
東北院
栄摂院
正覚寺
神護寺
寂光院
京都オリジナル御朱印帳
京都オリジナル御朱印帳①
京都オリジナル御朱印帳②
京都オリジナル御朱印帳③
京都オリジナル御朱印帳④
京都オリジナル御朱印帳⑤
京都オリジナル御朱印帳⑥
京都オリジナル御朱印帳⑦
≪全国・御朱印帳≫都道府県別掲載リスト
インスタはこちら