Quantcast
Channel: ~ Destiny 癒しの神社仏閣 御朱印巡り ~ 媛うさぎ☆
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4006

【福岡】特定日に七夕神社(媛社神社)でいただけるステキな【御朱印帳】&【御朱印】

$
0
0

【福岡】

 福岡県小郡市大崎の

七夕神社

 (媛社神社)

   

   正式名称は媛社神社。

 

 地元では親しみを込め「七夕さん」

    と呼ばれています。


   新たにステキな【御朱印帳】が

     いただけるようになりました音譜

 

【七夕神社 御朱印帳】

(小さいサイズ)

 

 スイカには天の神様たちが宿られ

     子供が元気に育ち

   様々な才能を伸ばしてくれると

     信じられてきたスイカ


 「七夕スイカ」がデザインされています音譜

 

   筑後地方では子が7歳になる歳

(小学校1年生の月遅れの七夕の日・8/7)に

     大きなスイカを

  お供えする風習が残っています。

 

【七夕媛社神社 御朱印】

転売防止のため名前が入ります

 

  御朱印対応について

クローバー毎月第1日曜日(4月は第1土曜日)
クローバー7月7日・8月7日 にいただけます

  ※7月7日・8月7日は直書き

 

 注意オリジナル御朱印帳は授与日にお受けできます

 

 

 

 

 

 

 



 

【御祭神】

  織女神(万幡秋津師比売命)

  媛社神(饒速日命)

 

1300年にわたり地元の氏神として

   信仰されてきた

8世紀頃に記された「肥前国風土記」

   にも登場する古社。

 

   この地では織物が盛んで

    「棚機津女」という

 織物の女神を信仰されていましたが

 

  この信仰と中国より伝わった

    七夕物語が混然し

   棚機(七夕)神社として

親しまれるようになったと言われています。

 

 

    七夕神社では

 7月7日より七夕月間に入り

 

   新暦8月6日~7日

七夕夏まつりが行われ、前夜6日のヨドでは

 

    子ども神輿や獅子が

 大崎区の各氏子宅を回る伝統行事が行われ

 

       境内には

全国から送られた願いを書いた短冊が飾られ

   8日に神主からお祓いを受け

  境内でお焚き上げが行われます。


 

 

 

 近くを流れる宝満川を天の川に見立て

     対岸には

  牽牛社 (老松神社内) があり

 

      2013年

プロポーズにふさわしいスポットとして

 「恋人の聖地」に選定されています。

 

 

末社【天満神社】

   老朽化のため

媛社神社に合祀された天満神社

 

 

  七夕伝説

星神社NEW

星田妙見宮

 

  関連記事【福岡】

熊野神社NEW

美奈宜神社NEW

下庄八幡神社NEW

観音寺NEW

筑後乃国阿蘇神社NEW


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4006

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>