Quantcast
Channel: ~ Destiny 癒しの神社仏閣 御朱印巡り ~ 媛うさぎ☆
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4006

【大阪】大寺さんで親しまれる「開口神社」でいただいたステキな【御朱印帳】&【御朱印】~追加掲載版

$
0
0

【大阪】

大阪府堺市堺区甲斐町東の
 安産・開運厄除けの神様
開口神社
 (あぐちじんじゃ)

 

  令和4年9月12日より
 
   金竜井伝説にちなみ
  勇壮な竜がデザインされた
ステキな【御朱印帳】がいただけます音譜
 
【開口神社 御朱印帳】

(大判サイズ)

 
    江戸時代
堺で起こった様々な怪異を綴った
「沙界怪談実記」を現代語訳し
 
現代の画家・イラストレーターさん達が
  イラストで表現し紹介する
      プロジェクト記念の
【沙界妖怪芸術祭開催記念御朱印
 

【開口神社 限定御朱印】

 

      第一弾は
   沙界怪談実記の序文を
イラストレーターとしてご活躍されている
   なんばきび さんが描いています。
 
  今後、11月30日から開催される
 沙界妖怪芸術祭貮の開催までの期間
 
  月毎に数種類の怪談実記を
限定御朱印として頒布する予定との事。
 

【開口神社 限定御朱印】

    切り絵画家
加藤義明氏の作品を用いた芦原濱の
   太鼓台の記念御朱印
 

【開口神社 限定御朱印】

    今年の6月
 新調御披露目式典が開催された
新在家濱の太鼓台の記念御朱印復刻版
 
 
以前お受けした
【開口神社 御朱印帳】
(小さいサイズ)
 
【開口神社 御朱印】
 
【拝殿】
【御祭神】
 塩土老翁神(元開口村の神)
 素戔嗚神 (元木戸村の神)
 生国魂神 (元原村の神)
 
神功皇后により創建された伝わる
 
   奈良時代には
開口水門姫神社と称された神社。
 
  港を護る役割をもち
最古の国道といわれる竹内街道の
   西橋に鎮座し
 
かつて、行基により建立された
  通称「大寺」と呼ばれた
   念仏寺があったので
 
  廃寺になった現在でも
    堺の人々に
「大寺さん」と親しまれています。

 

【豊竹稲荷神社】

 

 

【三宝荒神社】(竈神社)
 
【扇塚】
芸能の神様
    毎年11月上旬に
使い古した扇を供養する「扇まつり」が
    行われています。
 
【影向石】
 
【与謝野晶子歌碑】
幼少の時に開口神社の境内にあった
   樟を見て詠んだ歌が
   書かれています。
 
(現在その樟は残っていないそうです)
 
【晶子恋歌みくじ】
   
 

 

【薬師社】

 

 

 

 

  関連記事

阿免寺

阿部野神社

春日神社NEW

竹渕神社NEW

浄覚寺NEW

西方院


にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4006

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>