Quantcast
Channel: ~ Destiny 癒しの神社仏閣 御朱印巡り ~ 媛うさぎ☆
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4006

【徳島】四国霊場第六番 温泉山「安楽寺」でいただいたステキな【限定御朱印】※郵送対応あり

$
0
0

【徳島】

徳島県板野郡上板町の

 四国霊場第六番

安楽寺

 

【安楽寺 夏限定御朱印】

 

【安楽寺 夏限定御朱印】

クリア御朱印 (宵大師)

 

色鉛筆作家でイラストレーターの

   冬野カモメさんが

 

多宝塔と阿波踊りを踊る女性を

   描いています音譜

 

  安楽寺温泉の成分をもとに作った

入浴剤(夏限定 レモンの香り)とセットで

   いただけます音譜

 

クローバー御朱印の郵送対応あり(8月31日まで)

   申し込みフォーム

   

  宵大師とは

江戸時代より行われている安楽寺の夏祭りは

   宵大師と呼ばれ

 毎年8月20日の夜に行われるお祭りは

 

   翌日の8月21日が

弘法大師様のご縁日にあたるので

 

昔は20日の夜から21日の真夜中まで

 お祭りの踊りが続いたそうです。

 

 

  万病に効果のある

温泉が湧き出ていたことから

  弘法大師様が名付けた

    と伝わる

  温泉山 安楽寺

 

  四国八十八ヶ所の中で

一番初めに出てくる宿坊でもあり

   400年前から

お遍路さんに親しまれる寺院。

 

 引野村には古くから温泉があり
 現在も大師堂前から温泉が
    湧き出ています。
 
【山門】
 
【仁王像】
京都大仏師 松本明慶師作
 
【手水舎】

 

 

【本堂と金剛宝拝殿】

 

 

【宗 派】高野山真言宗

【山 号】温泉山
【院 号】瑠璃光院
【寺 号】安楽寺
【創 建】815年
【開 基】弘法大師
【御本尊】薬師如来
 
【弘法大師尊像】
     安楽寺には
 運慶・快慶の流れをくむ慶派の
      京都大仏師
     松本明慶師が
無名時代から彫り続けた仏像六十体が
   各御堂にお祀りされています。
 
    結縁灌頂会の後
  副住職さまにご案内いただき
 写真撮影もさせていただきましたニコニコ
  (写真掲載許可をいただいております)
 
 
御本尊【薬師如来尊像】
        
 本堂の薬師十二神将像
   高名な大仏師
 松本明慶師がまだ無名の
30代の頃に制作されました。
 
   薬師十二神将像は
十二支の動物の冠をかぶっています。
 

 

 

【多宝塔】

 

 

【安楽橋】

 

  関連記事【徳島】

安楽寺①

四国霊場第7番 十楽寺

箸蔵寺

津峯神社

賢見神社

西照神社

 

愛媛・香川・徳島・高知 の

    四国4県

   神社・仏閣

 御朱印巡りで出会った

    ステキな    

四国 オリジナル御朱印帳を

  まとめています音譜

 

  四国オリジナル御朱印帳

 

にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4006

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>