Quantcast
Channel: ~ Destiny 癒しの神社仏閣 御朱印巡り ~ 媛うさぎ☆
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4006

【京都】鳥羽天皇勅願所「北向山不動院」でいただいたステキな【御朱印帳】&【御朱印】

$
0
0

【京都】

京都市伏見区竹田浄菩提院町の
北向山不動院
 
【北向山不動院 御朱印帳】
(大判サイズ)
 
【北向山不動院 御朱印】
 

     ご縁日

 ​毎月3日・16日・28日は

 本堂にて参拝できます。

 

   護摩堂の大改修工事で
現在は内陣以外の参拝は可能ですが
 
 工事が進むと全面参拝中止となり
工事終了まで数ヶ月を要するそうで
    改修前に
 参拝させていただきました。
 
   来年、本堂での初護摩と
1月16日の採燈大護摩供は実施予定
     との事。

 

    御朱印
本堂 左手後方の寺務所前の
  インターホンにて受付
 
  受付時間 9時~16時
 
 
 
【本堂】
※内部撮影は禁止
 
【宗 派】天台宗
【山 号】北向山
【正式名】北向山不動院
【創 建】1130年
【開 基】鳥羽上皇
【開 山】興教大師覚鑁
【御本尊】不動明王
 
1130年、鳥羽上皇が難治のご病気になられ
   この地(鳥羽離宮内)で
覚鑁上人興教大師がお加持をされると
 
  満願日に鳥羽上皇の夢枕に
    不動明王様が
   右足の結跏趺坐を解き
 半跏趺坐というお姿で出現され
 
  その後、快癒された上皇は
    興教大師に勅され
   離宮内にお堂を立てられ
 
右足を垂れられた(半跏)不動明王を
    都を守護するために
北向きにお祀りしたのがはじまり。
 

 御本尊の不動明王は秘仏で

    重要文化財。

 

  1月16日の護摩の時のみ開扉。

 

 ※コロナ予防のため令和4年度も

  御本尊様の御開帳は中止でした。

 

     現在の本堂は

霊元天皇の命により東山天皇の宮殿を

     移築したもの。

 
   護摩堂の大改修工事で
現在は内陣以外の参拝は可能ですが
 
  工事が進むと全面参拝中止となり
 工事終了まで数ヶ月を要するそうで
 
   来年、本堂での初護摩と
1月16日の採燈大護摩供は実施予定
     との事。
 
【薬師堂】
 
【洗心井戸】
1849年から
行者や参詣者の心身を清めてきた水。
 
【地蔵堂】
 
 
 
【不動滝】
 
 
【山王大権現・稲荷大権現】
 
 
 
※参拝者駐車場有り

  関連記事【京都】

城南宮

嘉祥寺

長尾天満宮

醍醐寺

法界寺

淀光明寺

猫猫寺NEW

 

にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村

 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 4006

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>