【京都】
京都市伏見区醍醐東大路町の
真言宗 醍醐派 総本山
醍醐寺
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

Clik here to view.

観音堂・三宝院でいただけます
Clik here to view.

Clik here to view.

霊宝館では
5/5(木・祝)まで
「鎌倉・十三世紀の寺宝」と題し
北条義時(陸奥守)の花押が書かれた
「関東下知状(国宝)」を初公開中。
以前お受けした
【醍醐寺 御朱印帳】
Image may be NSFW.
Clik here to view.
(大判サイズ)
プチリニュアルしています
【醍醐寺 御朱印帳】
Image may be NSFW.
Clik here to view.
【醍醐寺 御朱印帳】
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
三宝院売店で入手しました。
以前お受けした
【醍醐寺 御朱印】
Image may be NSFW.
Clik here to view.
【醍醐寺 御朱印】
Image may be NSFW.
Clik here to view.
【醍醐寺 御朱印】
Image may be NSFW.
Clik here to view.
観音堂にていただきましたImage may be NSFW.
Clik here to view.
【三宝院 御朱印】
Image may be NSFW.
Clik here to view.
三宝院にていただきましたImage may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
平成26年5月撮影
【金堂】
Image may be NSFW.
Clik here to view.
【宗 派】真言宗醍醐派
【山 号】醍醐山
深雪山(上醍醐寺)
【創 建】874年
【御本尊】薬師如来
真言宗の宗祖・弘法大師の
孫弟子にあたる
理源大師 ・聖宝が
874年
上醍醐に草庵を結び
准胝・如意輪の両観音像を
彫刻し安置したのが
はじまり。
開創後
醍醐・朱雀・村上の三帝の
深い帰依により
次々に堂塔が建立。
951年、五重塔が完成
大伽藍が整いました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
京都 御朱印めぐり
大覚寺Image may be NSFW.
Clik here to view.
東寺Image may be NSFW.
Clik here to view.
西本願寺Image may be NSFW.
Clik here to view.
高台寺Image may be NSFW.
Clik here to view.
圓徳院