【京都】
京都市東山区小松町の
臨済宗大本山建仁寺塔頭
正伝永源院
千利休生誕500年
茶人・織田有楽斎没後400年の
2022年。
第56回京の冬の旅は
京都が誇る国宝・重要文化財級の
建築の美と
千利休や織田有楽斎、古田織部など
茶人ゆかりの禅寺
をテーマに
14ヶ所の文化財が
事前予約制・少人数制で特別公開。
~期 間~
2022年1月8日~3月18日まで
【正伝永源院 御朱印】
【正伝永源院 御朱印】
正伝永源院は
織田信長の弟で
没後400年を迎える大名茶人
織田有楽斎の菩提所。
壁に古い暦を貼っているので
別名「暦張席」で知られる
国宝の茶席「如庵」が復元されていて
「有楽囲」「有楽窓」などを
見ることができます。
蓮の花と鷺や燕などの鳥を描いた
狩野山楽筆の
美しい金碧の襖絵「蓮鷺図」
寅年にちなんで特別展示された
狩野洞雲(益信)筆
「観音図・雲龍図・虎図」
三幅対の軸などの寺宝も
拝観できます。

壁に古い暦を貼っているので
別名「暦張席」で知られる
国宝の茶席「如庵」が復元されていて
「有楽囲」「有楽窓」などを
見ることができます。
正伝永源院
興聖寺
大松寺
三宅八幡宮
淀光明寺
本昌寺
【京都・御朱印】 京都市内掲載リスト
【京都・御朱印】 京都市外掲載リスト②
京都には
かわいいデザインやかっこいい
人気ある
オリジナル御朱印帳が
いっぱい
神社仏閣
御朱印巡りで出会った
ステキな
京都 オリジナル御朱印帳を
エリア別にまとめています
京都オリジナル御朱印帳①
京都オリジナル御朱印帳②
京都オリジナル御朱印帳③
京都オリジナル御朱印帳④
京都オリジナル御朱印帳⑤
京都オリジナル御朱印帳⑥
京都オリジナル御朱印帳⑦