Quantcast
Channel: ~ Destiny 癒しの神社仏閣 御朱印巡り ~ 媛うさぎ☆
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4006

【京都】関西花の寺 蓮の寺「法金剛院」の観蓮会でいただいたステキな【御朱印】

$
0
0

【京都】

京都市右京区花園扇野町の
  関西花の寺
法金剛院

 数年ぶりに拝観してきました。
 
  新型コロナ対策のため
条件付きの拝観となっています。
 
拝観日  毎月15日
   観蓮会開催期間  
 
    観蓮会
令和3年7月10日~8月1日まで
 
   観蓮会開催時 
受付 7時30分~12時30分 
    閉門13時
 
 昨年は予約制でしたが
   今年は
予約無しで拝観できます!!
 
 
【法金剛院 御朱印】
 
【法金剛院 御朱印】
2021年新デザイン 桜
 
【法金剛院 御朱印】
関西花の寺
 
 
    蓮の花は
夜明けから午前中に咲くので
  蓮の見頃に合わせ
 
早朝から拝観できる観蓮会
   開催されています。
 
 
【宗 派】律宗
【山 号】五位山
【創 建】1130年
【開 基】待賢門院
【御本尊】
  阿弥陀如来 (国宝)
 
   古くから
名勝の地として知られる
  双ヶ丘の東麓にある
   法金剛寺。
 
    この地には
平安初期の貴族 清原夏野の
    山荘があり

   夏野の死後
山荘を寺に改めたのが前身
   と云われています。
 
    858年
文徳天皇の発願で伽藍を建立し
  天安寺と称しました。
 
その後、寺運は衰えましたが
 
    1130年
 待賢門院により再興。
 
    最盛期には
九体阿弥陀堂・丈六阿弥陀堂
  待賢門院の御所などが
 立ち並んでいましたが
 
   度重なる災害で
当時の面影は残っていません。
 
  現存する阿弥陀如来像は
像高2.2メートルを超える大作で
 
  丈六阿弥陀堂の
 御本尊になっています。
 
 
 
 
  極楽浄土を模した
池泉回遊式浄土庭園          
 
 
 
 
 
 

 

 

 

クローバー妙心寺塔頭別まとめ

 

 

 

クローバー京都 御朱印 目次① 京都市内
クローバー京都 御朱印  目次② 京都市外

 

 

 御朱印巡りで出会った

    ステキな

オリジナル御朱印帳・御朱印を

     都道府県別に 

    まとめています音譜 

 

 


にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村

Instagram


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4006

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>