【大阪】
大阪市天王寺区餌差町の
高野山真言宗
興徳寺

【興徳寺 御朱印】


WEBサイトからお受けする事も出来ます
(2種類あります)
【興徳寺 御朱印】

月替わり御朱印を
始められたばかりとのお話でした

【山 号】隆法山
【御本尊】
薬師瑠璃光如来
聖徳太子在世中
法円坂付近に薬師院として創建。
天平年間(729年 ~ 749年)
行基が再興し
行基四十九院の一つに数えられ
その後、度々の兵火・火災で
古記を焼失。
1915年 6月1日の火災で
本堂・庫裏を失い
土蔵のみが残りましたが
1945年6月1日
大阪大空襲で山門を残して全焼。
1952年、本堂が再建され
現在に至ります。
【准提観音】

准提観音さまは
高さ33尺、約10mの大きさ。
観音様の周囲には
西国三十三所霊場のお砂が
埋められ
観音様の周りを歩くと
西国を回ったのと同じ功徳がある
とされています。

【融通地蔵尊】
【三宝荒神】
【真田丸顕彰碑】
東光院
愛染堂勝鬘院
古宮神社
専念寺
大阪 オリジナル御朱印帳①
大阪 オリジナル御朱印帳②