【島根】
島根県松江市寺町の
日蓮宗
長満寺
【長満寺 御朱印】
妙見大菩薩の印は
大学の同級生である延隆寺の
ご住職さまが
デザインされたとの事
御朱印は
延隆寺オリジナル御首題帳に
いただきました🎵
【山門】

【山 号】圓久山
【創 建】1577年
【開 山】乗圓院日眞
【開 基】松島周防守
江戸時代
二度の火災で記録を失い
詳細な歴史は不明となりましたが
開基檀越は富田城主
堀尾吉晴の家臣 松島周防守
とされています。
1611年
松江城が築城されると
乗圓院日眞上人により
富田城下から
松江城城下の寺町に
移築されたお寺。
全国の日蓮宗で
「長満寺」というお寺は
①愛知県額田郡幸田町の長満寺
2ヶ寺のみとの事
全国の
神社やお寺でいただいた
御朱印帳はちょっと特別
かっこいいデザイン
かわいいデザインなど
人気の
オリジナル御朱印帳も
いっぱい
御朱印巡りの中で
神社・お寺などで出会った
ステキな
オリジナル御朱印帳
御朱印を
都道府県別に まとめています