【福岡】
福岡県久留米市城島町上青木の
青木天満宮
朔日・15日の月次祭にいただける
【限定御朱印】
と
火清鳴弦祈祷神事
3月31日・4月1日限定でいただいた
ステキな【特別御朱印】![ラブラブ]()

【青木天満宮 特別御朱印】
青木天満宮神事
火清鳴弦祈祷特別御朱印
【青木天満宮 特別御朱印】

青木天満宮神事
火清鳴弦祈祷特別御朱印
~火清鳴弦祈祷~
祭典日
3月31日・4.月1日
1785年
日本各地を飢餓と疫病が襲った
日本各地を飢餓と疫病が襲った
天明の大飢饉。
その難を逃れようと
神職及び地域の代表者が
神社に寵り
祈願を行った際
『鬼門に向かい弓を鳴らし
矢を放て』
との御神託で
その不思議なお告げに従うと
この地は
飢饉・疫病の難から逃れた
という故事にならい
現在も
200年前さながらの状態で
斎行されている神事。
耳の神様
【太郎磨社 御朱印】

末社
【萬壽稲荷社】
国分寺①
大日寺
福島八幡宮
日若神社
現人神社
鎮国寺
観音寺
九州には
かわいいデザインやかっこいい
オリジナル御朱印帳が
いっぱい
その中でも
福岡県は早くから
魅力的なオリジナル御朱印帳が
いっぱいある地域
御朱印巡りの中で
神社・お寺などで出会った
ステキな
オリジナル御朱印帳を
地域別にまとめています
福岡オリジナル御朱印帳①
福岡オリジナル御朱印帳②