Quantcast
Channel: ~ Destiny 癒しの神社仏閣 御朱印巡り ~ 媛うさぎ☆
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4006

【福岡】疫病退散!!青木天満宮でいただいた【特別御朱印】&【月次祭限定御朱印】

$
0
0

【福岡】

福岡県久留米市城島町上青木の

青木天満宮

 
朔日・15日の月次祭にいただける
   【限定御朱印】
      と
   火清鳴弦祈祷神事
3月31日・4月1日限定でいただいた
  ステキな【特別御朱印】ラブラブ
 
 
     
【青木天満宮 特別御朱印

 青木天満宮神事
火清鳴弦祈祷特別御朱印
 
【青木天満宮 特別御朱印】
 青木天満宮神事
火清鳴弦祈祷特別御朱印
 
 ~火清鳴弦祈祷
 祭典日 
 3月31日・4.月1日
 
    1785年
日本各地を飢餓と疫病が襲った
   天明の大飢饉。
 
  その難を逃れようと
神職及び地域の代表者が
    神社に寵り
   祈願を行った際
 
『鬼門に向かい弓を鳴らし
    矢を放て』
 
   との御神託で
その不思議なお告げに従うと
 
   この地は
飢饉・疫病の難から逃れた
 
  という故事にならい
 
    現在も
200年前さながらの状態で
  斎行されている神事。
 
耳の神様
【太郎磨社 御朱印】
月次祭限定御朱印
  うさぎが可愛いですラブラブ
 
やっとお朔日詣りが出来ました音譜
 
  3月3日耳の日には
特別御朱印がいただけましたウインク
 
【萬壽稲荷社 御朱印】
月次祭限定御朱印
 
【青木天満宮 御朱印】
月次祭限定御朱印
 
 毎月朔日・15日に
月次祭限定御朱印
  いただけます音譜
 
クローバー次回、特別御朱印
 令和3年5月1日~5日

   受付時間

 9時~16時まで!!

 

 

【随身門】 

 
 
【うめきとうろう】
天明五年に奉納された石灯篭。

 

  飢饉、病疫等の

大きな不幸が訪れる時

  うめくと云われ

 

平成3年の大型台風来襲の折にも

  うめき声をあげたとか…

 
 【拝殿】
  
【御祭神】
 主祭神 菅原道真公
 相殿神 住吉大神
      八幡大神
 
   一の宮の南方
田園に囲まれた老松茂る場所に
     1300年
 当村の領主、堀右京進が
天満宮を勧請したのがはじまり。
 
  社号を老松宮とし
寛永年間には久留米藩有馬氏より
  社領200石の寄進を受け
 
1868年、天満宮と改称。 
 
    現在でも
青木之荘総鎮守の氏神様
    として
 信仰を集めている神社。
 
 
 
 
【本殿】
 
 
 
末社
 
【太郎磨社】【若宮宮】
 
【玉垂宮(高良社)】
 
 末社
【萬壽稲荷社】
 
 
 
 
 
 
 
【鳥居】
境内に駐車場があります

 国分寺①

 大日寺

 福島八幡宮NEW

 日若神社

 現人神社

鎮国寺 

観音寺

 

クローバー福岡 市町村別 目次

 

    九州には

かわいいデザインやかっこいい

  オリジナル御朱印帳が

    いっぱいラブラブ

 

   その中でも

  福岡県は早くから

魅力的なオリジナル御朱印帳が

   いっぱいある地域ラブラブ

 

  御朱印巡りの中で

神社・お寺などで出会った

    ステキな

 オリジナル御朱印帳を

 地域別にまとめています音譜

 

福岡オリジナル御朱印帳①

福岡オリジナル御朱印帳②

 

にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村

 

Instagram 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4006

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>