【番外編】
大久野島は
瀬戸内海に浮かぶ「うさぎの島 」
として人気![ラブラブ]()

大久野島にある
唯一の宿泊施設 休暇村で
新たに
オリジナル御朱印が
いただけるようになりました![ラブラブ]()

かつて
毒ガス工場があった事から
「地図から消された島」と
呼ばれていましたが
現在は
瀬戸内海国立公園に指定され
約900羽ものうさぎが棲息する
うさぎ島として人気![ラブラブ]()

一般車両の通行は出来ず
港から休暇村まで
無料のシャトルバスが出ています![ウインク]()


島を周遊するのには
レンタルサイクルがオススメ![!!]()

レンタルサイクルは
休暇村フロントで申し込みます。

うさぎのごはんは
島内では販売していません![!!]()

乗船する前に乗船場で購入するか
野菜などを
持参して行くことをオススメします![!!]()








うたっちで寄ってきました![ラブラブ]()


後ろは崖![あせる]()
![あせる]()


落っこちないでね![あせる]()
![あせる]()




足元も要注意![!!]()

同化していてわかりにくい![あせる]()
![あせる]()




道の真ん中でお休みしている子もいるので
自転車走行は要注意![!!]()


うさぎが食べ残したエサは
回収して頂き持ち帰って下さい![!!]()

余ったうさぎのエサを食べるため
ネズミやイノシシが集まり
エサを食べることで
ネズミやイノシシが増えてしまい
増えたイノシシが
人やうさぎを襲う可能性があるので
大変危険との事![!!]()

うさぎは弱い動物なので
追いかけるのも厳禁![!!]()

ストレスがたまりやすく
骨を折ったり
ケガをしやすくなるそうです。
【うさぎ耳の集音器】
西日本豪雨災害で
山頂展望台への遊歩道は
全て通行止め。
神社も被害に遭いました![汗]()

【大久野神社】
【毒ガス資料館】

毒ガスを製造した過程で
多くの犠牲者を出すに至った事
戦争の悲惨さを伝え
二度と繰り返さないように
毒ガスに関する資料が展示さています。
(拝観料が必要)
※内部撮影禁止
かつて大久野島は
秘密裏に
毒ガス兵器を製造していた事から
地図から消された島と呼ばれ
70年以上経った現在でも
当時の建物が点在しています。
【北部砲台跡】