Quantcast
Channel: ~ Destiny 癒しの神社仏閣 御朱印巡り ~ 媛うさぎ☆
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4006

【香川】古代磐座祭祀の宮「國分八幡宮」でいただいたステキな新作【御朱印帳】&【御朱印】

$
0
0

【香川】

香川県高松市国分寺町の

國分八幡宮


【國分八幡宮 御朱印帳】

(小さいサイズ)


      宮司さまの姪の方が


   令和2年お正月

宮司さまの枕元に二度ほど立った

  という巫女さんを

半年をかけてデザイン化した

  神巫(いちこ)

     と

  國分八幡宮に伝わる

白蛇(はくだ)様がモチーフの

   西陣織の

 ステキな【御朱印帳】音譜


令和3年1月よりいただけますラブラブ

 

【國分八幡宮 御朱印】

 

【水分社 御朱印】

神社裏山頂上に鎮座

 

 登って参拝された方は

   登拝と書かれます

 

境内社

【祓戸神社 御朱印】

 

以前お受けした

【國分八幡宮 御朱印】

  

 御朱印希望の方は

 

 國分八幡宮公式HP

御朱印日を確認して下さいね音譜

 

 御朱印可能日以外は

  要 事前連絡!!

 

 TEL. 087-874-7430

 (非通知設定不可)


 

 

【手水舎】

 

 

【拝殿】

【御祭神】

  神日本磐余彦火々出見尊

  足仲彦尊

  息長足姫尊

  譽田別尊

  白蛇ノ神

 

   社伝によると

天平勝宝年間の創祀と云われ

 

    これより先に

諸国に國分寺が建立せられた時

  讃岐國国分寺の鎮護

      並びに

 阿野七郷の産土神として

   創祀されたそうです。

 

  空海が当国巡鍚の折

 国分寺とこちらを修補され 

   

   以来、崇敬が

篤く社殿も壮麗だったそうですが


    天正年間

兵火により社殿宝物など焼失。

 

    慶長二年

国主生駒親正公が再興。


    寛永二年

大地震のため本殿等が

  壌頽し、新たに造営。


  万治年間に炎上。

 

祀官森口左近は神慮と占いにより

    岩川山上に

新殿を造営し御神霊を遷したのが

   現在の社殿地で

 

    旧社殿地は

國分八幡宮の西側の宮池

  と伝えられています。

 

【本殿】

 

【結びの岩】

 

 

 

     本殿裏の

 磐座は古来よりの霊地で

 

古代の祭祀跡とされる磐座を

     御神体として

お祀りしているのは香川では

    國分八幡宮のみ。

 

     一般の人は

足を踏み入れる事が出来ない

    禁足地でもあり

 

     古くは

白蛇の生息地と云われ

 

    現代でも

数年に一度お姿を現すそうです。

 

【磐座】

       元来は

 大きい岩が数個だったそうですが

 

     長い年月の間に

割れたり風化して大小交じり合った

   磐座が形成されています。

 

      磐座内には

 磁場がある空間もあるそうです。

     

 

 

 

境内社

【祓戸神社】

 

 

 

廣田八幡宮NEW

7ヶ所まいり虹色御朱印NEW

石清尾八幡宮

 

香川徳島愛媛高知

 

 四国4県でいただいた

オリジナル御朱印帳

    まとめています音譜

 

四国オリジナル御朱印帳

  

  御朱印巡りの中で

神社・お寺などで出会った

     ステキな

オリジナル御朱印帳・御朱印を

      都道府県別に 

     まとめています音譜

 

 

にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村
Instagram


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4006

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>