【山形】
山形県米沢市遠山町の
愛宕羽山両神社
令和2年6月8日より
ステキな
【御朱印】がいただけます![ラブラブ]()

【愛宕羽山両神社 御朱印】
【愛宕羽山両神社 御朱印】 【愛宕羽山両神社 御朱印】
なかなか
ご縁日に参拝出来ないので
ありがたく
お受けさせていただきました![音譜]()

御朱印は全て
御朱印帳に書いて下さいました![音譜]()

いただきました![ラブラブ]()

【御祭神】火之迦具土神
斜平山の一角
愛宕山と羽山には
愛宕神社と羽山神社が
お祀りされていて
麓にこの2社を合祀した
愛宕羽山両神社が
鎮座しています。
1771年、上杉鷹山公が
日照りが続いたため
雨乞いの儀式を行うと
数刻後に慈雨が降り出し
農作物が蘇生した
という逸話が残る場所。
毎年8月1日に行われる
「愛宕の火まつり」は
今年はコロナ禍で
中止となったそうです![あせる]()
![あせる]()


【本殿】
【日本芸能神社】
【御祭神】天鋼女命
東京中野にあった
江戸時代中期の神殿を
米沢観光物産協会に
芸能神社
として寄贈された神社。
奈良時代以降の
芸能界の創始者・有名人を
合祀しているそうです。
【狛犬】

山形にも
かわいいデザインやかっこいい
オリジナル御朱印帳が
いっぱい
御朱印巡りで出会った
ステキな
オリジナル御朱印帳を
まとめています。